今日の大阪は暑かったー

豊中市で、39.3度を記録したらしい。
あり得ない。。。

世界文化遺産は
長崎と天草地方のキリシタン関連遺産
として
登録されている
原城跡です。
原城は、
キリシタンが「潜伏」し、
独自に信仰を続ける方法を
模索することを
余儀なくされたきっかけとなる
「島原・天草一揆」の主戦場跡です。
再び原城を一揆に利用されることを
恐れた江戸幕府により
徹底的に破壊されたため
石垣だけが残されています。
ここには
ボランティアの方がいらっしゃるので
説明を聞きながら回るもよし、
海がのぞめる風景を楽しみながら
のんびりと回るのも良いかと思います。
でも、
この日は暑すぎて無理ー

1991年の火山噴火により
火砕流の被害を受けたところ。
火砕流の資料館や
レストラン、土産物屋があります。