初盆の一連の法要を終え

大阪へ戻りました。

大阪での日常はまだ外出自粛状態で

食べ歩きできていません。。汗

またいつか自由に

旅行できる日のために

長崎の観光スポットやグルメを

何回かに渡り

記しておこうと思います。

お付き合いいただけましたら

幸いです。


にほんブログ村 

↑参加中





少し前の


コロナ禍、お盆の帰省


で触れていますが


お盆期間中3連泊したのは


雲仙市小浜町にある浜観ホテルです。


一度潰れた観光ホテルを再建した


ビジネスホテルなので


あちらこちら廃墟の面影があり


突っ込みどころ満載ですがゲッソリあせる


海を臨むロケーションと


広々とした温泉を格安で満喫できるので


よく利用しています♨️


併設されているパン屋さんと


小さなフレンチレストランも


お気に入りですニコグッド!






部屋からの眺め。

目の前には小さなヨットハーバー⛵️

マリンスポーツもできますよ。

(多分、夏限定)






日本一長い無料の足湯があったり

海ギリギリの露天風呂も

何百円とかの格安で

利用できます。

(入ったことはないけど)




足湯の近くにある

オレンジジェラート🍊

ここの

塩バニラのジェラートが

お気に入りドキドキ

マンゴーも濃厚です🥭





ソフトクリームも

ミルクの味が濃くて

美味しいですよ。


ソフトクリーム🍊🧡ソフトクリーム




小浜温泉滞在中は

リンガーハットのちゃんぽんとか

食堂の定食ばかり汗だったので

この日のランチは

雲仙温泉にある

雲仙観光ホテルへと出かけました。





海辺にある小浜から

山の上まで車で30分。

雲仙は温泉地でありながら避暑地。

地獄めぐりができたり

歴史あるゴルフ場もあります。




雲仙観光ホテルは

昭和初期創業の

由緒あるクラシックな観光ホテル。

館内を見るのも楽しいですラブラブ





完璧に

ソーシャルディスタンスがとられた

メインダイニングナイフとフォーク

いや、客が少ないと言うべきかな、

コロナであせる





メインダイニングでいただくのは

フレンチフランス

最近の小洒落たフレンチではなく

レトロな昔ながらの

フレンチメニューですナイフとフォーク





変わった一輪挿し。

生花ですよー赤薔薇




まずは、

かぼちゃの冷製スープ🎃

甘くて、でもさっぱりしていて

美味しいイエローハーツ





メインは、みんなバラバラ。

わたしは、鯛にしましたが

男性陣はステーキとカツレツ。




鯛のグリルは

身が分厚く、ふっくらしていました。

ホテルの頭文字をあしらったお皿も

レトロでよいね。



デザート盛り合わせ。

ドライフルーツのパウンドケーキ、

雲仙茶のロールケーキ、

パッションフルーツのアイスクリーム。

そして、コーヒー☕️

ホテルでの食事は

流れる時間もゆったりしていて

気分転換になりますドキドキ





こちらのホテルは

何年か前にリニューアル工事が

行われて

客室の壁紙が

ウィリアムモリスになったそうです。

メインダイニングのカーテンも

モリスでしたビックリマーク

売店にはモリスグッズが

色々売られていました。

モリス好きの方にも

おすすめグリーンハーツ





にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加しています。

にほんブログ村←click please!




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ