今日の大阪は

雨はそうでもなかったんですが

カミナリがすごかったです雷

そして

ようやく

梅雨明けしたそう。

ずいぶん遅い梅雨明けですよね。



また引きこもっていますので

今日も

長崎ネタです。

長崎グルメとホテル。



にほんブログ村 

↑参加中


長崎グルメで一番に


思い浮かぶのは


長崎ちゃんぽんでしょうか。


麺メニューながら


たっぷりの野菜が摂れるし


大好き💕





初めて入ったこちらのレストランは

愛野にリニューアルオープンした

カステラランドです。

目の前には青い海が広がる

景色のいいレストランブルーハーツ

ここで食べたちゃんぽんは

香ばしい香りがしていて

期待しましたが、

豚骨スープ強めで

ちょっとびっくりあせる

ちゃんぽんスープは

豚骨を使っていても

野菜の甘みや海鮮の出汁で

豚骨の味はしないはずなんだけど汗





もう一つの長崎名物は

トルコライス。

ピラフ、とんかつ、パスタが

一皿にのってきます。

大人のお子様ランチみたいな

洋食ですねナイフとフォーク





デザートに

島原名物のかんざらしを。

これもね、

やはり島原で食べるのとは違います汗

島原まで行かずに食べられるのは

ありがたいケドウシシ

カステラランドの本業は

カステラ工場。

無料で見学ができますよグッド!





カステラランドで買ってきた

キレイカ3切入り。

小豆味と抹茶味の二層になっています。

カステラもバリエーションが

増えましたね。




にやりラブラブ

わたしが食べたくなる

長崎の味は、、

下矢印


浜ノ町にある


吉宗(よっそう)さん。





名物は

茶碗蒸し!!

大きめの器ですが

ペロッと食べられますドキドキ






茶碗蒸しも角煮も食べられる

角煮定食。

単品の茶碗蒸しより

一回り小さめの茶碗蒸しになりますが

角煮も食べたいから

いつもコレを食べてしまうドキドキ




ここで疑問。

角煮には

生のピーマンがついてくるんです。

なぜ、ピーマンはてなマーク

苦味もなくとっても美味しいんだけど

付け合わせに生ピーマンって

変わってる〜ラブラブ

ねー

主人が頼んだのは

箱寿司と単品の茶碗蒸し。

満足だったみたいです下矢印



今回は、

初めて二階の大広間で

いただきました。

赤い提灯がいい雰囲気ドキドキ







最終日は


長崎空港へのアクセスがいい


長崎市内のビジネスホテルに


一泊しました。


コロナ禍の今


どんな状況なのか


ちょっと心配でしたが。。。


🏨


利用したホテルは


まだ築1年くらい?


中華街や出島に近い


ビジネスホテル


カンデオホテルです。




ロビーは11階にあり

ビルに囲まれてはいますが

眺めがいいアップ


大きな窓と折り鶴をあしらった


シャンデリアが目を引きますキラキラ


まずは、


1組ずつチェックイン手続きをするため


名前を呼ばれるまで


ロビーで待ちました。


チェックインの際には


検温、自覚症状の有無のチェックがあり


朝食もバイキングではなく


個別に配膳されるそうで


メニューの希望を伝えました。




部屋は、


靴を脱いでスリッパに


履き替えるようになっていました。


このホテルに決めたのは


窓際の大きなカウチアップ


ここで窓の外を眺めたり


足を伸ばしてアイスを食べたりドキドキ


寛げましたよ。


これ、家にあったらいいなぁ。





新しいホテルなので


水回りがピカピカなのが


気持ちいいですキラキラ


部屋には鏡がたくさん貼ってあり


広く見せる工夫がされていました。


ベッドのヘッド部分や


冷蔵庫の入ったボックスにまでガーンあせる






最上階には


スカイスパという大浴場がありました。


内風呂だけでなく


外風呂もビックリマーク


ただ、


脱衣所が狭くでしたあせる


外の露店風呂は


夜に行ったらプール状態あせる


子供に占領されていました。


普段ならビジネス客しか


いないのかもしれませんが


ちょうど4連休だったからかな。





朝ごはんは

フロントと同じ11階にある

レストランで。

チェックインの際に注文した

朝食が運ばれてきました。


上は和定食。


下はサラダプレート。


ご飯、味噌汁、パンは


おかわり可能ということでした。




カンデオホテル長崎




うーん


ホテルとしても


コロナ対策はされていますが


やはり密になる状況は


あちらこちらにありますね。


飛行機でも


機内への出入りの時には


1メートル以上離れてください


とアナウンスがありますが


席は前後にも乗客がいたので


50センチくらいしか


離れていなくて


ドキドキでした。


飛行機は


換気システムがしっかりしているから


実は安全らしいのですが。。。


やはり不要不急の外出は


控えたいのが実感です。


✈️



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加しています。

にほんブログ村←click please!




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ