Newおこし、いしいし。昔からある日本のお菓子『おこし』説明加工した米や粟などの穀物を飴で固めた干菓子の一種です。にほんブログ村 ↑参加中 子供の頃はあんまり嬉しくなかった(←失礼)おやつです。そんなおこしも時代と共に変わってきているようですね。この『いしいし』を食べてみたくて取り寄せてみました。説明書きによりますと『いし(美し)』は『美味しい』という古語からきているそうですよ。まずは、ココアパウダーから食べてみました。中身は、確かにおこしですがちょっとだけ洋風な味になってますネ。これなら子供でも馴染みやすいかもね。何十年かぶりに食べたおこし、この年になると素朴なお菓子も美味しいと思えるようになりました。大阪 お土産 名物菓子 粟おこし「いしいし」(3袋入り)(きなこ・抹茶・ココア)楽天市場1,930円に参加しています。にほんブログ村←click please!にほんブログ村Instagram