梅雨の晴れ間が広がった
この週末、
県を跨いだ外出もOKに
なりましたので
3ヶ月ぶりに遠出しました

↑参加中
といっても、
大阪のお隣り、京都府宇治市です。
車で1時間ほど。
関西の紫陽花寺として有名な
三室戸寺(みむろとじ)へ
行って来ました
紫陽花のシーズンですから
この人出
奥に見える茶屋では
アジサイかき氷🍧を
出しているそうてすが
とても無理〜
まずは、本堂へ行って
お参りをしましょう。
水に浮かべた
紫陽花がきれい〜
コロナの影響で
手水舎に花を浮かべる
神社仏閣が増えましたよね。
江戸時代建立の本堂前には
蓮の花がたくさん並べてありました。
見頃はこれからですね。
三重塔も
江戸時代に建てられた
京都府文化財です。
少しだけ残っていた
ツツジの花を入れて
パチリ
では、
あじさい園を散策しましょう。
谷間に広がる敷地には
2万株の紫陽花があるそうです。
奥に見える赤いのも
あじさいなんですよ
真っ赤なあじさいって
初めて見ました。
グラデーションの紫陽花
きれい〜
紫陽花は土壌のpHによって
赤っぽくなったり
青っぽくなったりと
色を変えるんじゃなかったかな
だとしたら
赤い花は
どうなんだろう
白い縁取りのある
額紫陽花も
かわいい💕
こちらは、赤っぽいのも
青っぽいのもありましたよ。
丸が三つあれば、、、

はい

ミッキー

言われているらしい
ハート

園内にはいくつか
それらしき花がありましたが
出口付近に咲いていたコレが
一番きれいな形でした

受付は16時まで、300円。
あじさい園開園は以下の通りです。
期間:令和2年6月1日(月)~7月5日(日)
時間:8時30分~16時30分
(16時30分には下山していただきます)
拝観料:大人800円 小人400円
詳細はサイトから→☆
にほんブログ村←click please!