箕面(みのお)で
美術鑑賞と散策へ。
池田市へと移動しました。
にほんブログ村←クリックお願いします❣️
大阪の著名人といえば
阪急東宝グループの創業者、
小林一三氏ではないでしょうか。
小林一三邸跡に建つ
阪急文化財団の
逸翁(いつおう)美術館へ
やってきました。
小林一三氏のコレクション
百鉢展を見学。
鉢というのが面白いですよね。
この美術館には常設展はないそうですから
展示会がある時しか
開いていません。
百鉢展は
3月15日まで開催中。
美術館を出た後は
さらに坂道をあがって
池田城跡公園へ。
こじんまりとした公園ですが、
お城みたいな見晴台や池も
ありました🏯
この日は
青空に芸術的な雲が出ていました。
枝垂れ梅がよく映える〜
とっても可愛い
梅の花。
一見、さくらに見える
この木は、、、
さくらの種類なんでしょうか。
こちらも
さくらの一種かな?
たくさんの花がついていましたよ。
黄色い花が
今にも咲きそう。
この木は
名前が書いてありました。
ハナミズキなんだそうですよ。
花が咲くのが楽しみです。
にほんブログ村←click please!