2月14日

バレンタインデードキドキ

特にワクワクも

ドキドキもないんですけどねえー?


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加中

にほんブログ村←クリックお願いします❣️

 


去年はどうだったっけ?


とブログを


見返してみました。 


昨年のバレンタインデーは

韓国に住んでいましたから

スタバのチョコレートを

買っていました下矢印



ブック型の缶ケースに

小さな熊のチョコレートが

入っている、

可愛らしいものでした🐻




これは、2018年。

手作りで済ませていますね。

トルタカプレーゼです。

チョコ

韓国でも、

バレンタインが近くなると

デパートやスーパーにも

特設コーナーが設けられますが

海外で話題の

チョコレートはやってきません。

ゴディバやメゾンデュショコラ、

珍しいところでは

トイシャーなどの店舗はあります。

2015年には、トイシャーの

シャンパントリュフを買っていました。

これが一番高級だったかもはてなマーク



韓国で

世界の有名なチョコレートが

買えるのは

サロンドショコラの時くらいしか

ありませんでした。

逆に日本は

色んなものがたくさんありすぎて

何を買ったらいいのか迷いますあせる

今年は

千円程度のお手頃チョコレートを

ちょこちょこ買っただけでした。




セバスチャン.ブイエフランスchocola

モロゾフ日本ローズウォーター

バッチイタリアルビーチョコレート

ベルアメール日本パレショコラ
 


 もちろん


わたくしも一緒に


食べますよウシシラブラブ




にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加しています。

にほんブログ村←click please!




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ