今年も残すところ

あとわずかとなって参りました。

年末年始の連休を利用して

海外旅行に行かれる方も

多いのではないでしょうか。

✈️

そんな年の瀬、

高校生の姪っ子が

修学旅行へ行きます。

行き先は、、、

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

なんと

ハワイ(ホノルル)やしの木

えっはてなマーク

しかも、


ほぼ自由行動イルカ


ほぇっはてなマーク


ハイビスカス


ハワイは日本人も


多く訪れる観光地ですが


結構危険な地区もあります。


暴力事件や銃を使った犯罪も


起きています。


そんな所に


学校をあげて修学旅行で


行く必要があるのでしょうか。


近年


海外に行く学校も多いと


聞きますが


日本国内だって


訪れて欲しいところは


たくさんあるのになぁと


伯母は


複雑な思いで


200ドルを餞別として


渡してきました。


(お小遣いは3万円らしい)


どうか


無事に帰って来ますように。


✈️



ハワイを含むアメリカへ


旅行するには


ESTA申請が必要です。


ESTAは


90日以内の短期滞在目的、


もしくは


米国経由で他国に渡航する場合、


ビザ免除プログラム会員国の


国民に対して


アメリカに渡航することができる


権限を提供するもの。


2年間有効、14ドルで


取得できます。


自分の


残存期間を確認しておこうと思って


保存していたサイトを


開こうとしたら、、、


あれはてなマーク


開かないあせる


アセアセ


ので、


検索サイトで、「esta 申請」と入れて


一番上に出てきた


esta.asiaを開いてみたんです。


はてなマーク


なんか違うはてなマーク


既存のESTAを確認できる


項目が無いよはてなマーク


アセアセ


新規取得しかないので


とりあえず情報を入力すれば


取得済みですよ〜と出るのかなはてなマーク


と思い、入力を進めていくと、、、


金額7,700円と出てる!!


はてなマーク


14ドルなのに?


なんだこれ?


おーっ!DASH!


慌てて、再度検索し直したら


法外な手数料を取るサイトがある


ということがわかりました。


偽サイトではありません。


ちゃんとESTA申請できるみたいですが


手数料も取るのです。


今までずっと


保存していたサイトから


申請していたので


こんなに手数料を取るサイトが


横行しているとは


気がつきませんでした。


ぼけー


初めての申請だったり、


料金を知らなかったら


こんなものかと


払ってしまいそうですよねあせる


公式なサイトは


アドレスに、


dhs.govが入っています下矢印






言語を変えられる下矢印ので

申請も日本語で簡単に出来ます。





公式なサイトには、

このように

新規取得と

既存の確認ができる画面が出ます上矢印

申請時の番号はわからなくても

パスポート番号で簡単に確認できます。

グッド!

どうか

無駄な出費をしないよう

お気をつけくださいませ。 





ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

↑クリックお願いします!



にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ