京都たび

続きます🍁

伏見稲荷の後は

東山方面へと移動しました。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ




紅葉が見頃だというので

やってきたのは

高台寺です。




高台寺は、

豊臣秀吉の正室である

北政所が

秀吉の冥福を祈るため

建立した寺院だそうです。




奥の山を借景としたお庭は、

池、築山、モミジと

美しい調和をみせてくれます。




こちらは、

本堂にあるお庭。

こ、このカラフルさは、、、あせる





本堂の床に座って

眺められるのですが

個人的には

なんだか落ちつきませんでした。。汗

キラキラあせる


モミジの方は、

カラフル大歓迎ラブラブ

真紅から、橙色や黄色など

とってもきれいドキドキ




池に映る様子も

美しい〜ドキドキ




昔の人も

こんな景色を楽しんだの

でしょうね。

鏡のような池に映る

色とりどりの紅葉が

美しかったですドキドキ




北政所ねね様が

眠っていると言われる

御堂も見学できますよ。

(写真NG)




高台寺は、

夜間拝観もあり、

出る頃には、入場券売り場に

長蛇の列ができていました。

夜間の方が人気なのかもしれません。




時刻は、夕暮れ時アップ

ちょうど五重の塔の美しいシルエットに

出会えました。

しばし見とれてしまいました音譜




一休みしたのは

京茶珈琲

なんと、ここのコーヒーは、

煎茶をブレンドしているんですってビックリマーク

組み木のインテリアも

素敵なカフェドキドキ





ほうじ茶コーヒーを注文しました。


ドリンクには、あんこ玉のサービス。


コーヒーの味はしますが


マイルドになるんですね。


すっきりとした


コーヒーでしたドキドキ





苔玉に見えますが

ちゃんとお餅のスイーツドキドキ

中には、餡子とクリームが

入っていましたラブ




四条河原町駅から

八坂神社、高台寺、清水寺と

散策するのもいいですね。

今が紅葉の見頃です🍁

コーヒー

お店の詳細は→京茶珈琲

ねねが眠る→高台寺



 


ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

↑クリックお願いします!



にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ