せっかく関西にいるのでね、

毎週末

紅葉狩りにでかけております🍁

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ


近頃、話題の瑠璃光院に


行こうと、京都へ電車

 



こちらJR京都駅です上矢印

瑠璃光院までは、バスで行ける

というので、

観光案内所で聞いてみたらば、、、

今から行っても入場整理券は

もらえないと思いますよ、とガーンあせる

がーん汗




ならばと、

京都駅から奈良線に乗って

二駅目の稲荷へ。

稲荷といえば

伏見稲荷神社です〜⛩




朱色の鳥居と

狐様がいっぱい🦊

そして

外国人観光客もいっぱい😊

特に外国人に人気な理由は、、、



圧巻の鳥居の数⛩

千本鳥居と呼ばれており

山の上の方まで延々と

鳥居のトンネルが

続いているのです。

千本鳥居と呼ばれるものは

800本くらいらしいですが

山全体だと、

1万本ですってビックリマークビックリマークビックリマーク



しばらく進むと

二手に分かれます。

右側通行になっていました。




この鳥居は背が低く

密集しているので

写真を撮る人、多数ドキドキ

結構、混雑してるあせる




上に行くほど

人は減っていきます。

もう、、、ツライ汗




というわけで

茶屋で休憩して終了。

半分くらいまでは上ったのかなはてなマーク




帰りの道を下って行くと、、、




荒木神社⛩に

たどり着きました。

可愛い白狐のおみくじが

ありました。

よく似たおみくじは、

お土産屋さんでも売っていますが

ここがオリジナルラブラブ

作りが丁寧で可愛いですビックリマーク




このあたり、

お猫様もたくさんいて

フレンドリーでしたよ。

おみくじの白狐さんに

すりすりすり〜ん音譜音譜音譜





この日は

雲ひとつない青空。

真っ赤なモミジが映えていました。




行きはJRでしたが、

帰りは、京阪の駅に出ました。

土産物屋が、並ぶ道は楽しい音譜

おいなりさんは一個(150円)から

買えるので食べてみました。

麻の実入りで、プチプチ

美味しかったですドキドキ




そして、

いちおしスイーツがコレ上矢印

まるもち屋さん。

店頭でクルクル回る

たこ焼きみたいなスイーツドキドキ

中に4種類のあんが入った

お餅なんですが

食感が焼いた餅とは違う。

まわりがカリッとしていて

美味しいドキドキ特にみたらしうまいアップ

焼き立てをその場で

食べるのが一番美味しいですよ。

5個500円でした。

詳しくは↓


次は、京都まで戻り

さらに紅葉狩りと甘味の旅、

続きます。

🍁🍡


ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

↑クリックお願いします!



にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ