秋の穏やかな日
ぶらりと中之島へ。
地下鉄一本で行けるので
うちからは便利なんです。
大江橋を渡る。
川の水は濁ってるけれど
青空と広がる視界で
気分はいいです

先の方には
ライティング準備中のアーチが
見えます

こんな人工的なピカピカ無くても
雰囲気ある通りなんだけどね。
立派な柱の建物が
今日の目的地

この先には
赤煉瓦の公会堂があります。
過去記事→☆
正面入り口へ。
右から大阪図書館の文字。
明治時代に造られた
大阪府立中之島図書館
です。
まずは、大階段。
ドレスをまとったご婦人が
似合いそう

ドームにステンドグラス

美しい〜

野神像、文神像。
北村西望先生の作品でした。
見学することができます。
目を引く
車輪のような美しい窓





正面玄関の真上にあたります。
開閉できる作りなんですね。
階段を降りて2階へ。
階段脇の2台の照明は
薄緑色。
全体をぼんやりと薄緑色に
照らしています

ショップを横目に
ずんずん奥へ。
今日のランチのお店です。
続きます。
見学無料です。