福岡グルメも
ちょっとご紹介。
空港と市街地が近いこと。
しかも地下鉄やバスで10分程度ですから
とっても便利。
間近に飛行機が飛ぶ様子も
頻繁に見られます。
ものすごく緑化されたビル発見。
週末のみ屋上が
開放されているそうなので
上ってみました。
アクロス山と言うそうですよ。
山頂からは、福岡の街一望

博多湾に停まる客船も
見えました。
同じく中洲にある
川沿いのレストラン
博多やさい巻き串屋鳴門でランチ。
夜はいっぱいで入れなかったので
ランチしました。
詳しくはサイトを→鳴門
ラーメンも食べておきたい。
ホテルの裏手にある
二男坊で、博多ラーメン。
とんこつだけどさっぱりが
博多ラーメンの特徴

紅生姜をたくさん入れるのが
好きです。
🍜
福岡に2連泊しましたが
実は目的は、佐賀!
唐津くんちとバルーンフェスタが
両方見られるから。
14台の曳山が出ます。
中でも、鯛を見たかったの。
獅子など14台の曳山。
一番古い1番曳山の赤獅子は
文政2年からあるらしく
今年は200年だそうです。

佐賀バルーンフェスタ2019の会場まで移動。
車で1時間くらいでした。
キーグラブレースの様子を
間近で見られて大興奮。
的に向かってキーグラブを気球から投げ
近さを競うらしい。
土手の向こうから飛び立った気球は
上昇した後、的に向かって降下。
投げ終わると再び上昇して
頭の上を通るので
迫力がありました。
動画もどうぞ