11月2日〜4日の三連休は
福岡〜佐賀へと
行ってきました🚄
新大阪駅で
友人へのお土産をゲット

ハッピーターンの
アソートボックス。
梅田の阪急百貨店で
買い損ねた
と思っていたら

新大阪駅でも売っていました。
甘い系からしょっぱい系と
いろんな味が詰まっています。
ハッピーターンたこ焼き味だけも
ありますが
色んな味を楽しめる
アソートボックスにしました。
(お値段、1,600円くらい)
同じく新大阪駅で買った
中之島ビーフサンド。
すんごい期待したら、、、
あんまり美味しくなかった

(あくまでも個人の感想です)


博多駅のすぐ前にある
コンフォート博多に
2連泊。
今回新幹線移動だったので
駅前で探しました。
古いビジネスホテルですが
立地とコスパが良く
部屋も割とゆったりしていたので
寝るだけなら悪くないです。
博多駅横のバスセンター1階から
太宰府行きのバスに乗り込み
一路、太宰府天満宮へ。
1時間弱で着くバス、
便利でした

(運賃610円)
すごい人

お参りするのに行列していたのは
初めてでしたよ〜

可愛らしい
ウソドリのおみくじ、300円。
体の中におみくじが入っています。
鷽鳥(ウソドリ)とは
天神様の守り鳥で
人々の運を開き幸せを運ぶ鳥
として、永く信じられているそうです。
境内に石像もありました。
梅ヶ枝餅

最近では博多駅構内でも
売られており
手軽に食べられるようになりました。
行ってみたかった
スターバックス
太宰府天満宮店
木組みが美しくて
映えると人気になったスタバです。
無機質な壁ですが
そこに木を組み合わせるだけで
暖かみのある空間になっています。
4時過ぎに行ったら
座れました。
夕方の方が空いているかな。
午後5時のバスに乗って
また博多駅まで戻りました。
夜は友人と中洲へ。
続く。
ブログ村に参加しています。
↑クリックお願いします!