少し前になりますが、、

友人に刺し子を

教えることになりました。

選んだ場所は

阪急うめだ本店の9階にある

丸福珈琲店です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ



阪急うめだ本店には

刺し子の材料も揃う

ホビーラホビーレが入っていますので

このカフェで

刺し子やっていても

不自然じゃないかなぁと思ってね。


 


ドリンクは

バニラアイスの乗った

コーヒーフロートにしました。

確か750円くらいしたと思う。

(結構、お高いわ〜汗

しっかりと苦味のあるコーヒーに

バニラアイスクリームの

組み合わせは

まちがいなく美味しいラブラブ




正方形のテーブルは

割と小さかったので

刺し子には向いていなかったね、、、

みやねよ〜汗




とりあえず

時間がないので

教えることに専念しました。

ホビーラホビーレで

友人が選んだ

刺し子ふきんは、花亀甲。

ホビーラホビーレのスタッフさんは

まず中表にして周りを縫ってから

びっくり返す方法を教えてくれました。

それだと、糸は玉結びせず

糸を重ねて継いで行く

やり方になりますね。

周りを閉じた後、まずは

縁から刺していきます。

花亀甲の模様は、

横、斜め右、斜め左と

三方の直線でなりたっています。

簡単なのに可愛くて

見映えのする模様です赤薔薇

この一週間後には

オランダに帰った友人、

その後は、ラインに動画を送ったりして

サポートしています。

そろそろ出来上がるかなぁにやり




私はいつも

玉留めしやすいように

最後に周りを綴じるやり方です。

今回初めて

先に閉じてしまうやり方で

やってみました。

うーん、

どっちがいいのだろう。

私は、やっぱり後で綴じる方が

やりやすいかなぁ。




刺し子ふきん20枚目

比翼井桁、完成しましたビックリマーク

糸を三色使っていますが

出来上がると

わかりにくいね、、、あせる

まだまだ刺し子初心者です。

久しぶりに刺し子をやったら

やっぱり面白い。

続けて21枚目にとりかかって

おります。

 ニコ


阪急うめだ本店9階

コーヒー

ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村←クリックお願いします!



にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ