みなさまの

お住いの地域は

台風の影響は無かったでしょうか。

これから本格的な台風の季節。

注意が必要ですね。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ


さて、


今日は神戸スイーツ🍨

 

神戸には


美味しいスイーツがたくさんあって


わくわくします音譜

 



北野あたりは


外国人居留地区だったこともあり


可愛い雑貨屋さんなども


多いところ。


町歩きも楽しいです。


(暑くなければ、、ねあせる


この日、激アツでした晴れ





スターバックスも


昔の洋館を使っているので


雰囲気ある〜ドキドキ


外国人観光客(主に中国🇨🇳)が


多かったです。





向かうのは


古い教会をリノベーションした


ドイツベーカリー兼カフェ、


フロインドリーブ本店です。


この建物は、


神戸市有形文化財


でもありますドキドキ




-豆知識-

フロインドリーブとは?

ドイツ出身のパン職人

故ハインリヒ・フロインドリーブさんが

開業した、ドイツパンのベーカリーです。

第一次世界大戦の捕虜として

日本にやってきたフロインドリーブさんは、

戦後もそのまま日本に残り、

ドイツパンを日本に広めた

第一人者として知られています。

な〜る上差し


一階は


パン、ケーキ、焼き菓子の


ショップになっています。





二階へ上がると、、、





どーんと、ワンフロアが

カフェになっています。

まさに教会ですね⛪️

一番奥の席が空いていたので

突き当たりに

座ることにしました。





入り口の上には


ステンドグラスがあるので、


この席が


ベストポジションかもキラキラ


お水と一緒に出てくる


クッキーは


嬉しいサービスです。





メニューはこちら。


パフェを食べているお客さんが


多い気がします。






わたしの目に留まったのは


サマースペシャル


Original Pappinsu


えっ!?


パッピンス⁇


パッピンスですってよ〜


オモー韓国


まさか神戸の代表的なカフェで


韓国かき氷パッピンスを


出しているなんて〜ガーンあせる





で、


思わず注文しちゃったわウシシ




えーっと、、、


確かにね。


パッピンスのパッはアズキだから


ちゃんとアズキと白玉まで


のっている。


でもなんかパッピンスとは


違うんだよねぇ〜あせる


かき氷の上にのった


パフェって感じがする。




フルーツ食べて


ぐちゃぐちゃに混ぜたら


やっと


パッピンスになりました。


ウシシ


しかし、不思議だ。


何故に、パッピンスという


ネーミングにしたんだろうか。





お店情報→フロインドリーブ 本店


神戸市中央区生田4丁目6-15


078-231-6015


10:00-19:00




にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ