大阪で

麺といえば

やっぱり

蕎麦より

うどんなのかと思っていました。

が、

美味しいお蕎麦屋さん

見つけたビックリマーク


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

 



「新蕎麦始めました」の看板がドキドキ


店構えも素敵だし


入ってみましょうラブラブ




休日の1時過ぎ。


お店に入ると


「お席を用意します」と


言われて


入り口のベンチで少し待つ。


高級店な雰囲気キラキラ


ランチタイムには


名前を書いて待つほど


人気なようですよ。






店内には


切り絵のような


動物たちが


いっぱいラブラブ


そして


ふんだんに木を


使ってあります。




まるで影絵みたいな


障子があるテーブル席に


案内されました。





メルヘン〜ラブラブラブラブラブラブ


テーマは


「森のお友だち」かしらんドキドキ





柱にある花瓶も


照明を工夫してあるんですね。


女性受けしそうな作りです。





さ、


メニューはこちら上矢印


ご飯も美味しそうなので


蕎麦とご飯のセットメニューに


しちゃおうかなぁ。





おおおおアップ


日本酒ブルーハーツ


千円以内で色々あるわーブルーハート


(この時、ソウルから帰国したばかりで


日本酒にテンション上がる音譜





やってきましたードキドキ


蕎麦は、セイロ。


炊き込みご飯の鴨ロース乗せ


のセットにビックリマーク


主人は、


鴨そぼろご飯


のセットにしています。






うーん、


美味しそうだーラブ


いっただきまーす音譜




しっかりと角のある


新蕎麦。


茹で加減もよいね。




まずは、


で蕎麦を食べてみる。


蕎麦本来の味を楽しむことが


できますよ。


その後は、ツユにわさびとネギで


ツルツルっとね。





そして、


このご飯ビックリマーク


炊き込みご飯だと


味が濃いかも?と思いましたが


全然そんなことはない。


鴨ロースで巻いて食べると


うま〜ラブラブ


ということは


鴨南蛮蕎麦もいいよね。





有名人も

訪れる街のお蕎麦屋さんでした。

電車

最寄駅は

北大阪急行「緑地公園」駅。

地下鉄御堂筋線

千里中央行きに乗ります。

江坂を過ぎると

緑地公園、桃山台、千里中央3駅は

北大阪急行になります。

電車はそのまま御堂筋線で

大丈夫。




鴨と醸し 鼓道

 大阪府吹田市
千里山西4丁目37−3 1F

06-6105-8000

11:00〜15:00(LO 14:30)
ブレイクタイム有り
17:00〜22:30(LO 22:00)

毎月第三月曜、第三火曜日


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ