




さて
そんな暑い日に食べたくなるのが
かき氷🍧
こう暑いとアイスクリームでは
こと足りません。
ソウルでは、頻繁に食べていた
빙수(ピンス)🍧ですが
日本のかき氷を食べるのは
久しぶりです。
楽しみだなぁ〜
この日は、阪急茶屋町あたりにいました。
ググって見つけた甘味屋さんへ
向かいます。
途中、レトロな日本家屋が
あったり、、、
剥げた壁に描かれた
アートを見ながら
ぶらぶら街歩き。
ピカチュウ
よく描けてる
やってきたのは
天五中崎町商店街。
初めての場所です。
その商店街にある
たい焼き屋さん
大阪浪花屋さんです。
たい焼き屋だけあって
木のテーブルが
たい焼き
可愛い
5分ほど待って
店内のカウンター席に案内されました。
奥には、座卓の席もありましたよ。
注文したのは、これ
その名も
エンジェルヒップ
エンジェルヒップか、、、🍑
ちょっとアレだな
桃でよくない
(季節限定のため
7月いっぱいで終了した模様。
遅くてごめんなさい)
真っ白な氷に
白桃ごろごろ
お値段、1,100円。
数量限定ということでしたが
休日の午後3時頃でも、注文できました。
検索した画像には、
桃のピューレもかかっていたんですが
この時は、桃の実と
生姜風味の蜜。
久しぶりに、氷を削った
王道のかき氷を食べました。
かなりさっぱりしてる!
あー日本のかき氷だ〜。
韓国のピンスとは
氷が違う
甘党としては、
桃ピューレもしくは練乳が
欲しいところでしたが
昔ながらのシンプルなかき氷は
どこか懐かしさもあり
火照った身体をクールダウン
するには最適でした。
たい焼き屋さんなので
もちろん、たい焼きも食べてみた。
薄皮で、あんこたっぷり。
季節限定の白桃かき氷は終わりましたが
となりのお子ちゃまが食べていた
練乳たっぷりのかき氷が
何とも美味しそうでしたよ
ティラミスなど種類も豊富でした。
商店街の入り口付近で
若い子が行列をなしていた
こちらのかき氷も気になる〜
暑いうちに食べに行きたい
大阪浪花屋は、
地下鉄谷町線、中崎駅が
最寄駅となりますが
梅田からも歩けます。
この時は
阪急茶屋町から東に真っ直ぐ歩いて
15分くらいでした。
大阪浪花屋(osaka naniwaya)
〒530-0016
大阪府大阪市北区中崎1丁目9−21
天五中崎商店街
10:00-22:00