トルコ旅行記

続きます。

前回の記事↓
 


ホテルがあるのも

モスクやバザールなどがあるのも

旧市街。

次の日は

新市街へと出かけてみました。




トラムの終点Kabataşから

新市街の中心地Taksimまでは

急勾配を上るF1ライン、 

フニクラーに乗りました。

フニクラーは地下ケーブルカー。

車内が階段状になっていることで

急勾配ぶりがわかるかと思います。




フニクラーを出ると

そこは

タクシム広場。

そこから

アンティーク通りを目指して

ぶらぶら。




10-15分くらい

歩いたかな。

アンティーク通りらしき場所に

到着しました。




いい感じのカフェも

ありますね。

古い町並みを

歩くのは楽しいな。





ウォールアートも

たくさんありました。

その中でも

コレアップ

バンクシーっぽくないはてなマーク




にゃんこも

もちろんいますよ。

猫カリカリ(韓国産)を 

持っていったんですが

十分に餌をもらっているためか

はたまた味がお好みじゃないのか

食べてくれない子も

たくさんいました。

お腹満たされているなら

それで良しほっこり




路地にある

このレストランドキドキ

雰囲気いいなぁと思ったのに

クローズって言われちゃったよ、、、

残念汗



最初に通ったあたりに

戻って

こちらの左手のカフェ

Melekler Kahvesi で

お茶休憩することにしました。。





熱いチャイを

ゆっくりといただきます。

アップ

ここのチャイグラスも

昨夜のレストランのと同じだドキドキ

やっぱ、これかわいいなドキドキ

小さなグラスの紅茶に

こちらの人は

たっぷり砂糖を入れます。

砂糖が入っていた箱は

宝箱キラキラ

これ、他店ではレシート入れにも

使っていました。

宝箱がお好きなのかしら?




ほかの方へ運ばれる

金の食器を見て

私もオーダー!!

トルココーヒーも

飲んでみたい〜🇹🇷

金ピカだし〜キラキラ

で、私はコーヒーを

主人は、2杯目のチャイを

頼みました。





トルココーヒーは

ミディアムスイートにしました。

ちょっと粉っぽいコーヒーですが

美味しいラブラブ

これ、好きラブラブ

別料金を払えば

コーヒー占いもやってくれますよ。

(ミネラルウオーターの

乗っている白い皿に

飲み終えたカップを被せます)




ウルカーのミルクチョコが一つ

付いてくるのも

嬉しいラブラブ

ミネラルウオーターも付いてきます。

このコーヒー

いくらだと思いますはてなマーク

チャイは、2,5リラ(50円)

コーヒーは、7.5リラ(150円)

安っ恋の矢




ウォールアートを

見ながら

坂道を下っていきます。

そろそろお腹も

空いてきた。。




人なつこい

にゃんこと

触れ合いながら

ぶらぶら。




こんな

ステキな建物も〜。

写真が貼れなくなったので

次に続きます。

トルココーヒーを飲んだカフェは

ここ下矢印


Ayhan Işık Sokak 32-A
34433 Beyoğlu Istanbul
Turkey

10:00-23:45(毎日)

コーヒー

お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ