今日のソウルは

真っ白DASH!

大気汚染が酷すぎるーDASH!

すぐ目の前のビルが

白く霞んで見えるほど。
 
暖かくなるのは嬉しいけど

春はこんな空模様が多くなります。


さて

昨日の続きです。

オソルロッ1979で

アフタヌーンティーを→

楽しんだ後は

二階にあがってみました。

カフェは、一階に

普通のオソルロッと

アフタヌーンティーのある

オソルロッ1979が並んでいるんですよ。



二階からの眺め。

無駄に広い

贅沢な空間使い。

館内案内は、丸いところですが、

案内ロボットもいました。

(画面中央あたり)




二階にも

レストランとカフェがビックリマーク

こちらも

贅沢に空間を使ってあります。




座り心地のいい

ソファーもあるので

カフェに入らなくても

ゆっくりできそうドキドキ



なんか面白そうと

思って

AMOREPACIFIC ARCHIVEに

入ってみました。




化粧品の歴史を

紹介する展示です。




歴代の

基礎化粧品やポスターなど。

あー母の化粧品の瓶も

こんな感じだったなぁと

その頃の流行を感じられました。

(日本と韓国はよく似てる)





まだ

漢字を使っていた時代。

太平洋化粧品販売株式会社

って書いてありますよ。

パシフィック=太平洋ね。




このポスターは

1960年のものビックリマーク

アモーレパシフィックは

1958年創業なんですってガーン

歴史ありますね。




アモーレ ベイビーローション🤱

真ん中は

1988年ソウルオリンピックの

マスコットですから

これは完成されているんですが

両端は

可愛いのか、、、ビミョー汗





こちらは、

歴代の包装紙デザイン。

なかなか秀逸ドキドキ



包装紙はミニカードになっていて

持ち帰ることができますよ。

漢字とハングルが

混在した時代のもの。

貴重かも。


ラブ

帰りは

地下のAMORE AVENUEへ。

  

カフェやレストランなど

人気の店が

何軒か入っています。



江南区庁にある

ケーキ屋さんlittle and much のカフェ、

パン屋さんmeal°のカフェ、

ハンナムドンの韓国食堂

parcなども

ありましたよードキドキ




ミルドでパンを

お買い上げニコ

店内は

何故かムーミン推しでした。

広々とした

アモーレパシフィック本社ビル、

はじめて訪れる場所って

わくわくしますよねアップ



アモーレパシフィック本社

ソウル特別市 龍山区 漢江大路 100
서울특별시 용산구 한강대로 100 



お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ