昨日の続きです。

ddpで  

キースへリング展をみた→

後は

こちらでコーヒータイムコーヒー



東大門には

中央アジア村と

呼ばれる一画があります。

ウズベキスタン料理の

サマルカンド近くにある

ここ下矢印



ロシアケーキ

鮭パイ•アップルパイ

韓国なのに

ロシア語でも

韓国語でもなく

何故か日本語ゲラゲラ




アメリカノ 2,500won

マカロン 1個 1,000won

良心的です。




店に入ると

正面にケーキのショーケース。

ロシアケーキだけでなく

エクレアが2種類、

マカロンも色々ありますね。




ハニーケーキと

キャラメルエクレア。

運んでくれた

ロシア人のおばちゃんに

何故店の看板が日本語なのか?

と聞いてみたら

「日本人がたくさん来ますから」

と韓国語で答えてくれましたよ。





ハニーケーキは

かなり大きい。

一人では食べきれませんでした。

クリームが重たいのかな。




店内は

テーブルが五つ。

ロシア語が飛び交っています。




女性のお客さんが

丸ごとのパイを

買って帰るのを見て

思い出したビックリマーク

鮭パイを

食べてみたかったんだったーラブラブ

パイ🥧は何処にはてなマーク





外に向かって

並んでいるパイ類上矢印

ケーキ類とは別になっていました。





表から見ると

こんな感じ。

鮭パイだけでなく、野菜入りとか

牛肉とかあるみたいラブラブ

アップルパイは

この日は無いと。。




パイは

丸ごとでなくてもokとのことで

鮭パイを1カット(4,000won)

持ち帰りました。

うちが1/4カット買ったので

こんな形になっちゃったね、、、上矢印





鮭パイは

鮭の身とゆで卵入りでした。

パイというより

パンみたいな生地。

ちょっとピロシキみたいで

美味しかったですドキドキ

これなら

丸ごと1個買ってもよかったかも。

東大門で小腹すいた時には

コレ食べようビックリマーク





東大門駅12番出口より

二つ目の角を左折。

すぐにロシアケーキの

看板が目につくと思います。

マカロンスイーツ

お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ