飛行機に乗った時の
お楽しみは
窓から見られる景色

窓側はトイレへ立ちにくいけれど
国内線なら大丈夫です。
さらに
韓国など西から東京へのフライトや
東京から南へと
国内移動するときは
窓側の中でもAの席を指定します。
なぜなら
コレ

富士山が見えるから〜

約2時間のフライトで長崎へ。
長崎では
日本が鎖国をしていた頃
唯一開かれていた
出島を復元した観光施設に
初めて行ってみました。
入場料は
大人510円。
商館や蔵などの
町並みが再現されています。
中でも
オランダ商館長の館は
唐紙を使った内部も
素晴らしく
豪華な食卓なども
再現されていました。
そんな散策をより楽しむために、、、

実は、
着物の下は
Vネックセーターと
ジーンズのままです。
冬というのもありますし
外国人の方が多いので
服の上から着付けるのだそうですよ。
結構厚手のセーターだったんですが
それが補正タオル代わりにもなって
よかったようですね。
ただ、ジーンズ履いているので
足が捌きにくかった

髪の毛までアップにしてもらって
1時間2000円は
安いと思います

サイトはこちら→長崎はいからさん
手軽に着物体験できますよ。
長崎で食べるものといえば
やはり
ちゃんぽん、皿うどん。
そして
いつもの小浜温泉へ♨️
小浜温泉でのお楽しみは
シャトープラージュの
フレンチ

前菜とメインが選べる
Aランチは1,800円。
前菜は、3種類から選べます。
カニのミルフィーユサラダ
にしました。
そして、
スープは蕪のポタージュ、
メインは、肉または魚。
選んだのは魚。
蒸した鯛と焼いた鮭の二種盛り。
デザートは、
ブランマンジェとみかんゼリー
ベリーソースと
ティラミス。
飲み物は、紅茶にしました。
いつも大満足です

サイトはこちら→シャトープラージュ
ゆっくりコーヒーを飲むなら
古民家カフェの
刈水庵(かりみずあん)
ギャラリーもあり
作家ものを買うこともできます。
こだわりの家具がならぶ
2階でコーヒーを
ゆっくりいただきました。
オランジェット付き600円

サイトはこちら→刈水庵
実は
また父が入院しましてね。
でも
インフルエンザが流行中で
院内全体が面会禁止

私は事前に許可を得ておりましたが
ほんのわずかな面会時間。。
何時間もかけて会いに行くのは
後悔したくないという
自己満足のためなんだろうなぁ。。

さ、
次は東京です

✈️
女子会にぴったりな店や
美味しいランチ、
注目のデザートなど
ご紹介したいと思います。
つづく。

お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓