新しい年が
始まりましたね

お正月
いかがお過ごしでしょうか。
こちら
韓国は元日のみが祝日🎌
2日からは
平常どおりです。
クリックお願い!
昨年の年末年始は
海外(ベトナム)で
過ごしたため
紅白歌合戦を見られなかった。。
ので
今年は紅白を
楽しみにしていました

NHK would premium では
紅白歌合戦の再放送を
やっています

(朝日が射し込む部屋の中)
ユーミン
何度見ても感動するわー

聖子ちゃん
キーを落として歌ってたね、
ちょっと残念

昨夜見られなかった
クライマックスの
サザンも今朝見ましたよー

よかった

韓国で作る簡単おせち

質素でお恥ずかしいですが…

根菜の煮物、叩きごぼう、
八幡巻、海老の煮付け、
ゴマメ(田作り)、酢の物、手毬寿司、
黒豆、栗きんとん。
カマボコと栗の甘露煮は
日本より調達してきたものです。
キヌサヤが無いので
インゲンなのはご愛嬌

その他の
ゴボウ、レンコン、ニンジン、
シイタケ、煮干し、海老などは
韓国でも食べられている
食材です。
やはり日本のお隣というのは
こういった面でも
ありがたいです

サトイモは鶴に、
シイタケは亀に、
レンコンは花形に。
『おせち作るなんて偉いね〜』
と言ってくれる友人もいますが
いつもの煮物を
こんな風にしているだけですよ。。

うちのお雑煮は、
野菜ががたくさん入った
具沢山の具雑煮です。
餅も一緒に煮る田舎風なので
餅がとろけて
澄んだスープは白濁します。
写真映えはしないですね

味は美味しいのよ

最後に
ほうれん草を加えるのが
ポイント

主人は
朝からお餅5個食べました。
(丸餅も日本から持ち帰ったもの)
干支のイノシシさんは
おみくじ付き

中吉でした

焦らず奢らず
マイペースでいきたいと思います。
お茶請けにも
ゴマメと黒豆を
つまんでおります。。
全くソファーから動いてないけど
ヘルシーだと
信じたいw

こんな感じの
韓国に住む日本人の
日常を毎日綴るブログです。
今年も
よろしくお願いいたします。

お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓
ランキングに参加しています。