韓国では

12月25日クリスマスは

休日でしたサンタ

特に予定もないので、、、

ゆっくりと起きて

近所にハイティーに

出かけました。


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


ここは

サムソン駅側にある

グランドインターコンチネンタル

ソウルパルナスです。




一階にある

ロビーラウンジで

ハイティーをいただくことにします。

今年は

クリスマスケーキを

買わなかったからねウシシ

このホテルでは

アフタヌーンティーとは呼ばず

ハイティーと呼んでいます。



今では

どちらも同じ意味で使われていますが

本来は

こうだったらしい

下矢印

ハイティーというのは、アフタヌーンティーよりもさらに遅い時間に行う食習慣で、労働者階級・農民の生活環境から始まったもの。その為、上流階級の人々は自分たちのお茶の時間を絶対にハイティーと呼ばなかった。ハイティーはアフタヌーンティーよりもさらに遅い時間、つまり、事実上の夕食であった為、サンドイッチなどの軽食やお菓子類だけではなく、肉料理や魚料理がメインとしても並ぶ。
ちなみに、ハイティーの(high)は、メインの大テーブル(ハイテーブル)で供されることからその名が来ている。



うんちくはさておき、

ロビーラウンジは

こんな感じ。

外は見えないのですが

天井が高いので

開放的な雰囲気です音譜




クリスマスのハイティーは

予約が必要だったみたいあせる

結果

予約無しでも

オッケーでしたけど。

クリスマスツリー

クリスマスハイティーは

二人分セットから。

まずは

飲み物を選びます。

オーソドックスに

ダージリンにしました。

(お湯を足して貰えば

何杯でも飲めますから)




しばらくして

お茶菓子たち

登場〜ラブラブラブラブラブラブ

三段トレーじゃない〜ガーン

周りを見ると  

三段トレーで出されている方が

多かったのですが、、、

何が違うのかしら。

(外国人サービス?)




これがねぇ〜

なかなか写真が難しい〜あせる

上から撮ると

和食みたいに

見える〜あせる

黒い塗りのトレーのせいよねはてなマーク

韓国で提供される

アフタヌーンティーの菓子は

とにかく小さいので

そのせいもあるかな?





全体像を撮るのは

難しいので、

部分的にご紹介しますビックリマーク

ウシシ

スコーンとキッシュ。

クロテッドクリームが

つくのはポイント高しドキドキ




フォカッチャサンド、

コーンに入ったカニサラダ、

ミニケーキ、チョコレート




小皿に入ったのは

ニンニクとアオサ…はてなマーク

じゃないのよあせる

チーズフライとバジルフライイタリア

ラップサンド

チョコパン




ハイティーというだけあって

甘くない

お食事系が

割と多めで

食べやすいです。



しかも

どれも美味しいよラブラブ

飽きずに

食べられます。



存在感たっぷりの

これ上矢印

オレンジのバッグは

エルメスなのかはてなマーク

若干、ブサイクしょぼん




マジバンで出来たバッグの中は

チョコケーキでした。

意外と美味しいビックリマーク



モカクリームのミニケーキ。

コーヒー豆が

ゴールドよキラキラ

ナッツいっぱいタルトにも

金粉キラキラキラキラキラキラ

クリスマスツリーサンタトナカイ

クリスマスハイティーセットは

2人分で

75,000won(7,500円)でした。

甘い系と塩っぱい系の

バランスが良かったですよドキドキ

クリスマスが終わったので

また内容は

変わるかと思いますが

たまには

ゆったりとした

ティータイムもいいですよね。

さぁ、

クリスマスも終わった。

いよいよ 

年末だービックリマーク



お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ