韓国へ来て
韓国の伝統工芸も
あれこれ体験させていただきましたが
これだけは無理ー

というのが、
韓国の組み紐(メドゥプ)

メドゥプについては
韓国情報コネストさんに
説明がありましたので
引用させていただきました。
『組み紐(メドゥプ)は、
染色した紐を組み合わせて作る
飾り結びです。
チマチョゴリの帯どめである
ノリゲなどの装飾品に用いられてきました。
1本の紐からできる結び方は多様。
菊や蝶、トンボなど
様々な模様を表現でき、
それぞれに健康や魔よけなどの
意味があります。』
ということです


以前、トンボのメドゥプをやった時
2時間かけても
結べなかったという
苦ーい経験あり
→☆

よって、
メドゥプを出来る人を
尊敬します

メドゥプですが
友人が習っており
今14日から16日までの3日間
展示会が開かれます。
場所は安国(アングッ)
観光ついでに寄れる場所です。
11月14日(水)、15日(木)は
10時から17時まで、
11月16日(金)は
10時から15時まで
の展示となります。
地下鉄最寄駅は
3号線『安国(アングッ)』駅4番出口、
在韓日本大使館広報文化院2階です。
お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村