私のお買物は

たいてい、emart で済ませます。

近いのは、駅三洞にある店舗なんですが

地下鉄駅に直結している

往十里(ワンシムニ)店が

意外と便利だったりします。




{A81E4A71-853E-490A-AA29-98D4CC192B5A}

ここは、

ワンシムニ駅ビルの4階にある

フードコートです。

emart で買い物したついでに

行ってみました。

 
{C551C09E-1FB0-420D-A7D0-810A2596DB4A}

日本語で『いざわ』

あ、これって急に増えてきた

牛カツの店ですよねはてなマーク



{8E5A6B72-0415-48C0-9D04-646CF4A4D8C4}

コエックス近くの

『京都 勝牛』には行ったことあるけど

『いざわ』は、お初です。


{85D4366D-2079-4341-AFCF-E8B84125073A}

京都 勝牛の

牛カツは、ビックリするくらい

薄くてあまり美味しくなかったのよねぇ、、

(過去記事→ 2017年2月 )



{7A44F39D-5C4C-4794-A5BE-44DFF20AC4C6}

なので、

ステーキ丼にしよビックリマーク



{7D5E0128-3BEF-4AA7-B602-E7EC792BAAD9}

時間かかって出てきた

わたしのステーキ丼ドキドキ

肉は、かなりレアな感じ。



{FC665DB5-8F11-46F7-A8BC-9231322C84F4}

こちら、

主人の『豚トロ丼』

チキン南蛮を注文したんだけど

売り切れって言われて

豚トロ丼。。。豚


{B07E4554-C9D4-4D4F-B7B3-F8063048CAFD}

焼きが甘いなぁと思っていたら

焼いて食べるのですね音譜


{21E3A4E7-4D78-4E31-BA21-2DC80478510D}

ニンニクチップも

一緒に焼いちゃおうメラメラ



{A129AB05-0543-4FB0-BA2C-BDD9AEBF3380}

まぁ、悪くはないです。

牛肉がすっごく柔らか。


{45FC793D-3B9E-41F4-BC56-1DEAA3897C6E}

となりの席の方の

牛カツを見たら

割と肉厚で美味しそうでした。

やはり、牛カツを食べるべしはてなマーク


{E381B729-F6E1-431D-B1C9-C8F09331C1E8}

同じフロアに  

シュークリームの

ビアードパパもあるので 

もちろん、買って帰りましたビックリマーク

高カロ生活…ウシシ




お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村