江南区の無料お花教室赤薔薇

3月〜5月の春の回12回が終わり

6月からは、夏の回が始まりました。

人気のレッスンなんですが

江南区民は優先されるのだそう。

申し込みしたのが遅かったので

入れないかも、、、と思っていましたが

運良く夏も通うことになりました。

が、、、おーっ!


{F5E66433-C583-45D9-BD78-D98D189B11CE}

1回目は用事ができて参加できず

これは、2回目のレッスン。

花材は、グラジオラスとミニバラピンク薔薇

どちらも淡いピンクで

組み合わせやすそうです。



{B9C5EC75-4EB6-491D-9A04-F3F42F11E72A}

こちら、先生の作品。

伸びやかなグラジオラスアップ


{F682A048-4F69-4EF8-A587-00C6CB645CC8}

こちら、私の。。あせる

あれれ、

なんかベツモノだわあせる



{A31FD474-B97B-439E-A860-8917BC991D23}

なんとこの日は

2作品目も作ることにビックリマーク

(夏の回は10回しか出来ないそうなので

2回分をどこかに入れるらしいです)

バスケットとオアシスを使うアレンジです。

真っ赤なバラを贅沢に使います🌹



{DE5ADAB6-A4C9-40CF-94CA-600493626A00}

えっと〜あせる

こんなん出来ましたけどはてなマークはてなマーク



{ABA333D9-7DE4-4D8F-9411-4FD8DC3D380A}

真ん中にバラを寄せて

周りに別の花で囲うというのは

韓国スタイル🇰🇷

韓国の花売り場でよく見るアレンジです。



{08CC59C3-03AB-4B3D-B204-6674D16D4526}

自宅で組み直してみたけれど

どうもうまくまとまりませんでした。



{043FA3CC-4BBC-44A4-883C-059A6E638F80}

赤と黄色の

個性が強いからかなぁ。。



{B5033C8A-82D3-4E54-AA39-613D98FE6FB9}

このレッスンの後、

来週から2回休むことを

担当の方に伝えました。

私の理解では、

無断欠席ではないし、

事前にお伝えしているので

穴埋めを待機者の方がするのだと

思っていました。

しかし、、、甘かった汗



{7B9DF53D-3FC7-4078-A38C-E4859CD3D42B}


2回休むことをお伝えした時点で

待機者の方と交代になっていたんです。

そのへんのところ、

ちゃんと韓国語が理解できていませんでした。

最後だとわかっていたら

先生方にちゃんと挨拶したかったな。

結局行けたのは一回だけ。

速攻、クビになってしまった

夏のお花教室でした。。

ガックシ笑い泣き



お手数ですが
クリックしていただけますと
励みになります↓

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村