昨日の青空から一転
今日は一日雨となったソウルです。
雨の日にやりたいこと。
それは窓拭き。
韓国のアパートは
外ベランダのないところが多く、
外側の窓拭きは自分ではできません。
うちの場合、
部屋の窓はこんな感じで
真ん中にフィックスの大きなガラス窓があり
両側に、開閉できる小窓がついています。
開けられるのは、両側の上部だけで
網戸もついています。
ここの窓ガラスと網戸を拭くのです。
(この窓は、横に全開できるし
上だけ開けることもできます)
交通量が多い道に面しているため
窓のサンには黒い粒子がびっしり。
雨の日でないと、その粒子が
部屋の中に入ってくるので
雨の日がベストなんです。。





さて、
今日は週一で通っている江南区の
お花教室の記録です。
興味ない方はスルーしてください。



先生は、日本の生け花の免状を
お持ちの韓国人のかたなんですが
花材の選び方や組み合わせが
やはり韓国テイスト。
なかなか面白いです

3回目は、
なんだか豪華

花材は、シンビジューム、ラナンキュラス、
フリージアなど。
やはりモリモリですね。
色も黄色に紫など、
韓国らしい。
もりもりに生けました。
ぷっくりしていて可愛らしい

小さな器に入れて、、、
まだまだ元気。
暖かな部屋の中で
すぐに花が開きました。
部屋の中で、贅沢なお花見ができました。
お
バラがある


黄色のフリージア、赤いなでしこ。。
むむむ、、、またしても色が濃い

今回はブーケにします。
こうなった

ぎっちり詰め込まれた
『いかにも韓国シオモニ世代が好きそうだわ〜』
とは、韓国人義母を持つYさんのコメント。
そうか、そういうことか

こういうのがお好みなんだわ。
ブーケを速攻バラす。。。
小さな花瓶があちこちに並ぶ
我が家。
すごーく賑やかです(笑)