江南区女性能力開発センター主催の
お花教室へ通い始めました。
3月から5月まで
ワンクール12回、全て無料です。
江南区って太っ腹だ

秋から冬。
菊の花が多かったけれど
今回は、春なので楽しみです💐
チューリップとスプレーカーネーション🌷
これは嬉しい〜

なんとも春らしいです

先生のお手本通りに生けていきますよー。
チューリップを5本いけたら
はい。右手に白いカーネーション
左手にオレンジ、
真ん中にピンクをいけて〜
えええ…

固めるのん?
真ん中のピンクのカーネーション軍団で
ピンクのチューリップが
目立たなくなってしまいました。
にしても、、、
オアシスを入れているこの青い花器が
イケてないわぁ。
(貰っておきながら何ですが)
完成ですー。
カーネーションの配置を少し変えて
カゴに移し替えました。
小さなチューリップ
可愛い🌷
韓国で愛されているケナリ(レンギョウ)と
ガーベラです。
ケナリは、韓国では春を告げる花。
桜の頃まで咲き続け、
桜との共演は、見事な美しさです



生け花。
枝ものが入ると、大作になりがち

これも、1メートルはありますね。
小ぶりに生けなおしました。
チューリップがしおれてしまったので
代わりにガーベラを。
華やかに生き返りました。
スプレーカーネーションは、
まだまだ元気

よーく見ると
茎にテープで補強してある

花のカバーは短めに切って
そのまま付けています。
これって、韓国らしい

さ、今日は3回目。
どんな花材かなぁ
