江南区女性能力開発センター主催の

お花教室へ通い始めました。

3月から5月まで

ワンクール12回、全て無料です。

江南区って太っ腹だガーン



{B0311342-D8EC-4724-81CE-BA789E5BEBB2}

前回この教室に参加したのは

秋から冬。

菊の花が多かったけれど

今回は、春なので楽しみです💐


{66F974BF-259A-4A8F-AF84-5A2D50ADE0CE}

1回目は、

チューリップとスプレーカーネーション🌷

これは嬉しい〜ラブラブ


{705AB2DD-FBE1-4CC1-8E5A-A3086F658E75}

淡い色合いが

なんとも春らしいですラブラブ

先生のお手本通りに生けていきますよー。

チューリップを5本いけたら

はい。右手に白いカーネーション

左手にオレンジ、

真ん中にピンクをいけて〜

えええ…えー?

固めるのん?



{56E06522-FC72-48CF-A960-B8D92DB58BDC}

真ん中のピンクのカーネーション軍団で

ピンクのチューリップが

目立たなくなってしまいました。

にしても、、、

オアシスを入れているこの青い花器が

イケてないわぁ。

(貰っておきながら何ですが)




{CBE65944-6AFB-4037-A820-809D19259938}

リボンをつけて

完成ですー。


{F160EF29-751B-4B7C-8CA2-A061CB02A9CC}

自宅に持ち帰り、

カーネーションの配置を少し変えて

カゴに移し替えました。



{528059C7-401A-4CE2-8A67-B1595CF4ADA3}

スプレーカーネーションと同じくらいの

小さなチューリップ

可愛い🌷


{862E1316-4152-46F6-AAAD-EFE07F5602CA}

そして、2回目は

韓国で愛されているケナリ(レンギョウ)と

ガーベラです。

ケナリは、韓国では春を告げる花。

桜の頃まで咲き続け、

桜との共演は、見事な美しさですラブラブイエローハーツ



{5858C5C7-0F5D-4C1E-9384-EE0DF88148BB}

今回は、剣山を使った

生け花。

枝ものが入ると、大作になりがちアセアセ

これも、1メートルはありますね。



{8DFAA1C4-D916-492D-B11E-A9ED1CD1046D}

こちらも、自宅で

小ぶりに生けなおしました。


{96A39158-ACD2-4C87-B2C3-CA58321E002D}

先週のかご盛りは、一週間経って、

チューリップがしおれてしまったので

代わりにガーベラを。

華やかに生き返りました。

スプレーカーネーションは、

まだまだ元気キラキラ



{1130A166-A8A8-4970-A1A7-07890C948CC7}

ガーベラは、、、

よーく見ると

茎にテープで補強してあるガーン

花のカバーは短めに切って

そのまま付けています。

これって、韓国らしいはてなマーク




{21C63269-85E4-4E0C-BDDE-C69195CA0575}

ケナリは

暖かい室内で 

一気に開花しました。

外に咲くケナリはまだツボミが

多いので

一足早く春を楽しんでいます。

二週間たってもスプレーカーネーションは

まだ咲いていますビックリマーク

さ、今日は3回目。

どんな花材かなぁドキドキ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!