平昌オリンピック観戦の様子
続きます。
22日の午前中にスノボBigAirを観戦し
次はメインスタジアムのある
オリンピックプラザへと
シャトルバスで移動しました。
当日の観戦チケットがあれば
無料です。
荷物のセキュリティーチェックを受けて
すんなり入ることができました。
ここでは毎夜7時から
前日のメダリストたちにメダルの
授与式が行われるところです。
メダル授与式や公演のある舞台、
パビリオンが4つと
伝統文化館、巨大なグッズ店、
そしてスタジアムがあります。
(↑このパンフには企業パビリオンはまだ記されていません)
そんなに時間はかかりません。
寒くなかったのが幸いでした。
食事は、屋台のみ。
通常価格の5倍もするホットックや

韓国オデンくらいしかありません。。
スーパーストア。
ロッテ百貨店のポップアップストアより
種類がありましたよ。
並ぶ時間も20分くらいでしたし、
レジもスムーズでした。
遭遇しました

後ろは、KEPCO(韓国電力公社)の
パビリオン。
SAMSUNG 。
整理券をもらって1時間待ちました。
ウィンタースポーツをしている体験が
できますよ。
エコバッグと企業ピンバッチ

右のスホランのピンバッチは
HYUNDAI で貰ったもの。
いかにもオリンピックらしくて
スホランが入っているのが可愛いです💕
街で早めの夕食は、、、
インドカレー🇮🇳
オリンピックプラザを見渡せる
カフェBauでコーヒータイムを
楽しみました

黒熊バンダビは自分用のお土産に

バンダビはパラリンピックのマスコットで
オリンピックは白虎スホランなんですが
ニット帽姿のバンダビの方が
冬のオリンピックらしくて可愛いなと💕
江陵(カンルン)エリアの方が
充実しているみたいです。
3月のパラリンピックにも
行ってみたいなぁ。。。