ちゃんぽんといえば
もちろん、
長崎ちゃんぽん

韓国にも、チャンポンは
あるんですが、、、
じゃーん、
赤いー

見ただけで、カラいー

こりゃチャンポンぢゃなーい

白いスープの韓国チャンポンもあるみたいですが
そちらも、もれなくカラいです、多分。
わたくし、韓国在住歴は長いですが
韓国のチャンポンは
食べたことがありませぬ。。
一口で撃沈される自信あり

韓国の代表的な麺、
チャヂャンミョンとの
ハーフ&ハーフもあるみたい。
チャムチャミョンというらしい。
チャヂャンミョンは食べられるけれど
これも、食べることはないでしょう。
↑以上2点の画像は
コネストさんよりお借りしました。
(なんたって食べてないのでね
)

長崎にあるリンガーハット

全国展開していますが
やはり長崎の店舗で、
普通のちゃんぽんを食べるのが
一番美味しい気がします。

これでもね、昔より器は小さくなり
具材も少なくなってしまったんですよ。
でも、味は変わらない

野菜の甘みを感じるスープは
白濁した見た目と違ってすっきりしており、
飽きない旨さです。
長崎市の新地中華街にある
江山楼(コウザンロウ)のちゃんぽん。
新地中華街では、一押しの
江山楼だったんですが、、、
味が変わった

スープがかなりトンコツ寄りで
好みじゃなかったです

いつの間にやら、ちゃんぽんも
松竹梅みたいに3種類になっていました。
味を確かめるために
一番安い800円のにしたのですけど、
値段で味に差が出る?
訳ないとしたら、
私の好みが変わったのでしょうか、、、

私はリンガーハットだな

リンガーハットには、皿うどんもあります。
パリパリ細麺か、太麺か選べます。
今回食べた太麺皿うどん、
美味しかったです

お酢と皿うどんソースを
かけていただきます。
あんかけなので、満腹になりますよ。
王道は、やっぱりちゃんぽんですね。
野菜たっぷりちゃんぽんなんて
メニューも出ていましたが、
昔は、普通メニューでも
野菜てんこ盛りだったんですけどね。
ちゃんぽん+餃子3個で、600円でした。
餃子と、ごはん、味噌汁の
餃子定食というメニューもありました。
リンガーハットは、
餃子も美味しいです

柚子胡椒でいただくのもいいですよ。
ミルクセーキ。
小サイズ140円

長崎のミルクセーキは
飲み物ではありません。
シャリシャリ美味しいシャーベットです。
以上、
ちゃんぽんを語る、でした。
リンガーハットの回し者ではありませんので
念のため。。
