以前

出来たばかりの時に

訪れたことのある

さぬきうどんの「まちょうや」

(過去記事→ 

麺が硬すぎて好みじゃなかったので

足が遠のいていたんですが

あれから一年半。

久しぶりに食べてみることにビックリマーク


{4EA4A1DD-EA69-4A85-8FEC-B61E274A9D8B}

お店、潰れずに

ちゃんと営業してました(←失礼💧)


{15BD282C-CE05-4D2E-914D-329184651F77}

さて、

何にしようかな。

冬だというのに

冷たい麺を食べている人が多いのも

韓国らしいのかも。

前回は夏で、

ざるうどんだったからね、

今度はあったかいのにしよう。



{70911484-30D4-48D0-9AED-67110CED3FD0}

エビ天うどんにしました。

ミニ稲荷が付いてくるのは嬉しいわ。

(いなりは日本と同じ味🇯🇵)

けど、うどんにサラダは要らないな。



{EEDF894F-EF25-477E-94FA-B021D1B05CC6}

出汁が命の讃岐うどんですから

スープはすんでいます。

まずは、スープを一口ラブラブ

味が薄いというか、旨みがないけど、

ま、許容範囲です。


{EA522831-AD16-442B-9D4B-C247F479A971}

ただ、天ぷらの衣が

ゆるゆるで、あっと言う間に

溶けてゆくー汗



{A537202B-E58C-4832-A135-A8E0C7AF0441}

出汁が油っぽくなるのが

残念でした。

麺の方は

相変わらず、硬いです。

コシがあるんじゃなくて、

硬いの、、、汗



{397239E0-62A8-43CE-AB86-D7BCC36B73BE}

ふと隣のテーブルを見ると

とっくりはてなマーク

昼間っから女子二人

日本酒とはやりよるなぁ〜ウシシ

と思っていたら

ぶっかけ用のツユが入っていたのでした。

うーん、たしかにツユ入れるのも

とっくりっぽいけど

これじゃないよね。

さすが、『中野うどん学校』卒業だw



{1A6C0AC5-B3DF-4CBC-9EC6-78C183F77B3B}

あんまりおススメではないのですが

 気になる方は↑拡大して見てみてねー。

ウシシ

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!