明洞へ出たついでに

市場を回って買い物することに。

マートでは手に入らないものは

やっぱり、市場です。

{2224ADD5-B9A1-44EE-BED5-2A0788629F30}

まずは、

芳山市場(バンサンシジャン)へ。


{D0FC2162-F667-418C-B971-897B97CF4A00}

A棟B棟のビルがありますが

製菓材料が揃う

ビル横の小道へと入ります。



{69B9E89F-6A7D-4EAA-9A29-E4D3FA316C11}

菓子材料の種類が多い

ウィシン商会へ。


{2BDEFC38-4E72-4AA4-AA99-F48F3F778FD4}

小袋入りもあるので

個人でも買いやすいです。



{C31326C0-9394-438D-9C88-A96D4BA192A6}

今の時期、

クリスマスケーキ用の

飾りなんかも出ています。


{7CE35537-E4AF-4638-BA10-4F0A0C335B0C}

私は、この型抜きの中きら

直径1センチくらいの

ミニサイズを買いました。


{1367EB4F-7A76-4021-BE71-64384A26EE55}

芳山市場での買い物が済んだら

向かい側にある

平和市場(ピョンファシジャン)へ。

ここから、東大門まで川ぞいに

続く市場です。


{55EFE9AB-6625-4BCB-AD3B-0EA803C890FF}

寒いので、

ここを通路がわりに使います。

商品を見るのも楽しいしね。

一石二鳥です。



{537FFA11-711A-4E49-96A0-B9B645EACF25}

季節もののニット帽とか、、、

マフラー、手袋、タイツなどが

多くなっています。



{6F92DF15-48A4-4A51-AC44-5A06702A14A3}

これ、

ヘアバンドに耳あてが付いてる

みたいな?





{3D980F19-8905-40C1-A1B0-BF06516A68E0}

韓国のおじさんが締めている

スパンコール付きのネクタイも

あります。

初めて見た時にはピカピカ光るネクタイに

びっくりしたものです。



{B327CBC3-2D0D-43BF-AB4B-400E3B45255B}

東大門のドゥータ前のツリーは、

今年は、ベイマックスのサンタ&トナカイ

ですね。



{0E41EA1B-9478-4184-A6B4-595C07FC04C2}

買ったものは、

製菓材料屋さんで

粉糖、あられ糖、ドライいちごフレーク

3点で、7,000ウォン。

小さな型抜き、2点で、3,000ウォン。

平和市場で

主人用ハイソックス(寒いから必要)は

3点で6,000ウォンでした。



{30584B59-FEA7-43F5-B49E-E381BCF41036}


芳山市場へは

私はバスを利用して

市場前まで行きました。

地下鉄の最寄り駅は

1号線、ジョンノオガ駅7番出口です。



{0C7458A6-D95C-46B4-8AD4-DB5A1B6ADD74}

拡大図↑

製菓材料屋さんが並ぶのは

細い小道です。

平和市場は、川沿いに東大門まで

続いています。




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!