本日11月15日の午後、
ビルの一階にあるカフェで
コーヒーを飲んでいたところ、、、
携帯から緊急の警報音

周りの人が、「あ、地震だって」と
喋るのが聞こえたけれど
誰ひとり気にしている様子はなし。
揺れは感じなかったし
たいしたことないのかぁと思っていました。
場所は、韓国南東部です。
夕方のニュースを見てびっくり

剥げ落ちているビルや、、、

亀裂が走っている様子や、、、

鉄筋が見えてるー

これ、怖いーー





マグニチュード5.5で
この被害。
大丈夫なんでしょうか。

そして今夜、ちょっと冷えてきたので
今季初オンドルON。
リビングだけつけておけば
全体的に暖まるのが、オンドルのいいところ。
今日の日中の気温は7℃。
室内は22℃と表示されていましたが
床が冷たいので点けました。
これから、冬のオンドル生活です。
過去ブログを確認してみると
だいたい11月20日過ぎなので
今年はやや早目かな。

さて、
年に一度、この季節に行なわれる
siwa bazaar (シワ バザー)。
siwaとは、
Seoul International Women's Association。
駐韓外交コミュニティーと共催の
インターナショナルなバザーです。
世界各国のものが一堂に会するので
2012年初めて行って以来、
毎年楽しみにしているイベントです。
会場は乙支路入口(ウルチロイック)の
ロッテホテル2階のボールルームです。
(bazaarの綴りが違うよ…
)

チャリティーくじが
今年からは、入場券となっていました。
5,000ウォンを支払い、
チケットに名前と電話番号を書き、
半券をちぎってボックスへ。
後ほど、くじ引きがあります。
手首にテープをつけて、いざ会場へ。
なんか、、、
がらーんとしてる?
通路が広いよ?
出店数が、すごく減っていたんです。
以前は、ヨーロッパ、アフリカなどからも
複数の国が出店していたのに。。。
開催時間も、
昨年より1時間短縮されていました。
ニュージーランドのハチミツ、
また買いたいと思っていたのですが
今年はブースが出ておらず、、、
欲しいなと思えるものがない。。
タイの練乳入りミルクティーを飲んで
さぁて、どうしようと考える。
(このミルクティー、濃厚でうまし!)
フード類も、値段が高くなってるし
出店が減っていて、心惹かれるものもなくて
一旦、外へ出て、ランチすることに。
(ランチの記事は、また別途)
再びホテルへもどりました。
会場で食後のコーヒーを
と思っていたけれど、もう店仕舞いしていて、
インドチャイにしました。
本日2杯目の紅茶。
タイの練乳ミルクティーも
美味しかったけれど
温かくてスパイス香る
チャイもおいしい〜

スパイスの分量が絶妙でしたよ🇮🇳
舞台のショーを見たりして
最後に会場をもう一周。。。
クロスを買おうかな。。
半券を握りしめ見守ります。
………あらら
当たった人のほとんどが、
主催者側の身内みたいだけど?

コットンのテーブルクロス(20,000ウォン)と
ブラウニー(2,000ウォン)のみ。
テーブルクロスは
幅の狭い韓国テーブルに
ぴったりサイズでした。
以前に買ったクロスが
トルコ製🇹🇷だったため、
今回のコットンクロスのブースも
当然トルコだと思っていたんですが…
入れてくださった紙袋の国旗
よく見ると、トルコとはちょっと違う

チュニジア🇹🇳でした。
元オスマン帝国ね…
そして、紙袋の中には
在韓チュニジア大使からの
クリスマスカードが入っていましたよ🎄
某大手企業宛てに用意された
残りだと思われますが
ありがたく頂いておきます。
年々小規模になっていきますが、
来年はどうなるんでしょう。。
2012-2016の過去記事はこちら→☆