10月も下旬になり

ソウル市内でも

少しずつ街路樹が色づいてきました。

一番いい季節ですね。

鐘路3街(ジョンノサムガ)にある

宗廟(チョンミョ)は、

朝鮮王朝の歴代の王と王妃、

および没後に位を贈られた王と王妃の

神位(位牌)が安置されている

王室の霊廟です。

静かで散策にオススメです。



{9F451EDE-AC4F-4C0A-AE5B-D3921E7607CD}

訪れたのは

10月9日。

秋夕(チュソク)連休の最終日で

入場無料でした。

(通常1,000ウォン=100円)



{198B264A-DE2D-42A7-A77C-6C9A0041D4C6}

外大門をくぐると

前方に石敷きの道があります。

左右に比べ若干高くなっている中央の道は、

「神のための道=神路」

右(東)側は「王が通る道」から「御路」、

左(西)側は「皇太子が通る道」から「世子路」

と呼ばれているそうです。

三道は正殿の神門へと通じており、

祭祀の際に利用されます。


{164A8A38-AFE3-4F71-BB7D-8AE84F7EE8D3}

この日も

お天気がよくて

池には青空が写ってるーキラキラ



{9E53B949-31D4-425B-9143-FB1F6BCAA27B}

ちょうど

英語のガイドが始まったところだったので

合流させてもらいましたよ。

(早口の英語の説明は余り聞き取れなかったわ)



{24D9D236-F40B-430C-8AB5-FEE726C0E802}

木の大きな扉の足元には

太極マーク。

何か意味があるのかな?


{F37622EB-D834-4F98-9634-8910F16CAD0E}

フレームに収まりきれないほど

長〜い『正殿』。

19人の王とその王妃の位牌、

計49位が安置されているのだそう。

位牌が新たに安置されるたびに

増築が重ねられ 

このような建物となったのだそうです。



{BCCCD353-04E7-4E61-9E1A-44BBA47CA349}

こちらは 、永寧殿(ヨンニョンジョン)。

別廟という性格上   

規模は若干小さいですが、 

34位が安置されているそうです。



{44B4CB96-4A8C-46CF-9133-8AD5843367C4}

宗廟ですから、

敷地内全体を通して

静かで落ち着く感じです。

リスも住み心地いいかな。



{335AD8AB-C0B3-4061-82D5-229416E1E1BB}

リスの好物

どんぐりもたくさん

落ちていましたよ。



{B8C469E0-84BD-4D57-8974-221977BF613C}

息の合った鴨の

夫婦シンクロも見られますラブラブ


{B2748DB7-16C4-4AEC-B274-B9B0A19F0034}

訪れた今月初旬は

まだ紅葉していませんでしたが、

今は、紅葉も始まっているかと思います。

モミジの木もたくさんありましたので

手軽にモミジ狩りができそうです🍁



{691C561C-5421-46A4-9BC5-6215DCDB7E01}


この日は祭日で

自由に観覧できましたが、

通常は、時間観覧制になり

入れる時間は、毎時40分のようです。

詳しくはコネストさんの記事を

ご参照ください。

{69C0083B-55E4-4A9C-BA1A-BB3AB03BFB4D}

最寄り駅は、

地下鉄1号線、3号線の

鐘路3街(ジョンノサムガ)駅

8番または11番出口です。




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!