10月も下旬になり
ソウル市内でも
少しずつ街路樹が色づいてきました。
一番いい季節ですね。
鐘路3街(ジョンノサムガ)にある
宗廟(チョンミョ)は、
朝鮮王朝の歴代の王と王妃、
および没後に位を贈られた王と王妃の
神位(位牌)が安置されている
王室の霊廟です。
静かで散策にオススメです。
10月9日。
秋夕(チュソク)連休の最終日で
入場無料でした。
(通常1,000ウォン=100円)
前方に石敷きの道があります。
左右に比べ若干高くなっている中央の道は、
「神のための道=神路」
右(東)側は「王が通る道」から「御路」、
左(西)側は「皇太子が通る道」から「世子路」
と呼ばれているそうです。
三道は正殿の神門へと通じており、
祭祀の際に利用されます。
英語のガイドが始まったところだったので
合流させてもらいましたよ。
(早口の英語の説明は余り聞き取れなかったわ)
太極マーク。
何か意味があるのかな?
フレームに収まりきれないほど
長〜い『正殿』。
19人の王とその王妃の位牌、
計49位が安置されているのだそう。
位牌が新たに安置されるたびに
増築が重ねられ
このような建物となったのだそうです。
こちらは 、永寧殿(ヨンニョンジョン)。
別廟という性格上
規模は若干小さいですが、
34位が安置されているそうです。
敷地内全体を通して
静かで落ち着く感じです。
リスも住み心地いいかな。
どんぐりもたくさん
落ちていましたよ。
夫婦シンクロも見られます

まだ紅葉していませんでしたが、
今は、紅葉も始まっているかと思います。
モミジの木もたくさんありましたので
手軽にモミジ狩りができそうです🍁
自由に観覧できましたが、
通常は、時間観覧制になり
入れる時間は、毎時40分のようです。
詳しくはコネストさんの記事を
地下鉄1号線、3号線の
鐘路3街(ジョンノサムガ)駅
8番または11番出口です。