お天気のよかった週末、

地下鉄とバスを乗り継いで

郊外のお花畑へと出かけました。



{1A84E528-7D89-4ED4-BAB7-AB764DF4CBD7}

ナリ公園という名前で

検索して来たのですが

観光農園と書いてありますね。

花畑の地図が出ています。

右手のオレンジコスモスから入場しました。
{566345C2-EBF3-4205-9D81-DE6629E24988}

一面のオレンジコスモス〜ラブラブ

日本では、コスモスといえば

ピンクのイメージですが

韓国では、黄色やオレンジが多いと思います。


{19F3DEF4-6B8B-40B8-AFE4-6FCA7C282BBD}


ツボミもワイルドな

オレンジコスモスは、

メキシコ原産で、力強い感じ。



{96B9838F-0110-432F-BB38-31309DC36F7C}

隣には

白蝶草(ハクチョウソウ)

この花も、韓国ではよく見られる花。



{0B6BD09C-D9C2-40CA-B052-CF72E5F0392E}

こんなに、赤いものも咲いていました。

赤いのも、白蝶草と呼ぶのかしら。。。



{AC1E0E80-34C9-493E-91E2-9A127775340C}

一番大きな花畑は

千日紅(センニチコウ)でした。

ピンク、オレンジ、赤、白とカラフル。

こちらも、韓国ではおなじみの花。



{14313BC2-CF0B-413C-8BE7-E79A35397AAD}

真っ赤な千日紅は

ストロベリーフィールズ🍓かな。



{410A1999-9464-4208-97D8-1FA077F6CB74}

カンナの花畑って、

初めて見ました。

私の中では、カンナといえば

むかーし駅の線路沿いに

はえていたイメージウシシ



{B9A7A73D-3848-4245-A0EE-865F46A27CA7}

屋台もたくさん出ていましたよ。

ホットドッグ🌭トッポッキ、

あの強烈な臭いを発するポンテギもね。




{EE20A779-86D2-4174-8AB5-4E8A56938DBD}

ヨイドの桜祭りではおなじみの

トラックの荷台に設置された

子供用バイキングも。

かなりの角度で振れているので

見ているこっちが怖いわガーン



{546278BC-65BD-4BFE-B89D-A1D31F36F3D4}

お花もさることながら

この日は、雲が芸術的でした。

夕日に向かって

白い鳥が飛んでいるようにも見えるードキドキ



{8ABDD074-2C0D-4A9D-BC1F-3B90104EFFA5}

空が広いので

迫力満点。

刻々と姿を変える雲は

ずっと見ていても飽きません。




{C872B70E-F8E2-4B03-899C-1E1220885AE2}

夕日も美しかった。

お花は特に目新しいものではなかったけれど

この空を見られただけでも

来た甲斐がありました。



{5D9CA471-5AF2-4B88-892F-32599FF61CF4}

10/16から10/20まで

写真コンテストをやってるそうですよ。

優勝賞金は、300万ウォン。

約30万円ですって。

一攫千金狙ってみる?

ソウル市内からは↓




{9F578D95-E9F5-460D-B094-8106A76B80DB}



まず、

地下鉄7号線でドボンサン駅へ。

そこで1号線に乗り換え、

ヤンジュ駅へ。

さらにマウルバスに乗り継ぎ

マンソンドンイルドン下車。

所要時間1時間半と出ましたが

乗り継ぎ時間などいれると

2時間かかりました。

マウルバスが暴走運転で怖かったわ(笑)

アセアセ

ナリ公園

京畿道 楊州市 広沙洞 




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!