チュソクの東北旅、

続きます。

{E84CEA0E-E918-4C25-B7A5-CE0FBFA10C7B}

八甲田ロープウェイを諦めて

早めに、弘前に入ることにしました。

さすが、青森県。

普通の道路の横に林檎が実っています🍎



{ACF901EC-705F-4AAE-B4B1-B3EB247E9A57}

途中、『道の駅いなかだて』に

入ろうとしたら

田んぼアートの文字がビックリマーク

えっ?ニュースで見たことのある

あの田んぼアート!?

見たいーーー

一望できるタワーに300円払って上りました。


{A3DDD396-2764-4044-BC11-61E6C4A377F5}

上からでも全景を写真に収められないので

パノラマで撮ってみたんですが、

わかりにくいですね。。ダウン

桃太郎と鬼です。

他にも白黒の石を使ったアートも見られます。



{1B3F992B-1B30-4B30-AF50-140C2041B7AD}

近くに寄ると

こんな感じ。

黒い稲は黒米でしょうか。



{ED4C78D0-A352-476E-B349-218F6E69924B}

道の駅いなかだての産直コーナーでは

りんごの安さと種類に

思わず買っちゃいました🍏

以前、mcさちさんが

長野からりんごを

持ち込もうとして没取された話を

聞いていたので、韓国に持ち込めないかも

だけれど、ダメ元でねw



{FC2CCFCD-2335-4096-AB62-253C68119410}

岩木山が見えてきたら

弘前です。



{26CE260A-DCE5-46B9-B497-2F715170E7D1}

向かったのは

弘前城公園にあるねぷた村。

ねぷたの見学や絵付けができるんですよ。

主人は、ねぷたと同じように

ロウを使う金魚ねぷたの絵付けを。

私は、弘前焼のりんご型の土鈴に

絵付けをしました。

大きさは🍎の実物大くらい。



{DC2397E5-46D9-4C62-8709-6E6E34AC9CB6}

1時間ほどで

金魚ねぷたの絵付け、完成ウシシ

どちらも、丁寧に箱に詰めてくれました。

これで、1,200円位なら安いと思う。



{4AD24E60-385E-4927-88D7-0583B4816692}

クルーズ船の外国人の団体さんが

去った後だったので

津軽三味線や、お囃子の実演も

貸し切りでした。

目の前での津軽三味線ライブ

ちょっと気まずい…ほっこり(笑)


{061D8676-B806-4555-853E-BCF1AB939B3D}

ねぶたって地方で違うんですね。

よくニュースで見る大きな青森ねぶた、

五所川原の立ちねぶた、

そして弘前のうちわ型のねぷたが有名です。

呼び名の謎も解けました。

『ねぶた』は、海岸沿いの地方で

『ねぷた』は、内陸部の呼び名だそうです。

訛りの違いなんですって。

弘前は内陸部なので、『ねぷた』です。

puの発音が可愛い❤️



{93994F84-7526-432C-8EE7-5C9F1281E680}

さて、

ねぷた村を出て

早めの夕食は何処にしよう。

検索すると、フランス料理店が多い。

実は弘前は、

洋館とフランス料理の街なんだそうですよ。

近くのお店に飛び込みで入ってみました。




{7A63AF88-258A-4C0E-B530-B9A124CD294F}

お店の名前は、ポルトブラン🇫🇷

ちょっとレトロな洋食レストラン

といったところかな。

3,000円くらいの軽いコースにしました。

可愛らしい前菜から。



{74920251-BFF8-4030-B73C-CDB7311A5B0F}

スープは、青森ならでは。

りんごの冷製クリームスープを選びました。

おおお、クリーミーなりんご味🍎

甘くて美味しいー。

個人的な見解ですが…

オードルのお皿とスープの下のお皿、

変えた方がよくない?



{818C1279-7C45-4659-96F0-29E914F661F9}

メインは、牛肉。

マッシュポテトが敷いてあって

うま〜

小さく丸くくり抜いた大根や人参が

可愛らしい盛り付け。



{5CAD9624-15BA-4214-84F4-932D24458894}

デザートは、

カシスシャーベット、マロンムース、

チョコレートケーキの三種盛り。

味のバランスがいい。

コーヒーも美味しく頂きました。

飛び込みで入ったお店にしては

当たりでした。

駐車場も利用できましたよ。

ナイフとフォーク

ポルトブラン→食べログ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!