チュソク(旧盆)休暇の旅行をおえて

韓国に戻ってきました。

チュソク本番は終わり

通常の土日、そして9日は

ハングルの日という祭日なので

韓国はまだまだ連休中です。

ブログの方は

チュソク休暇の日本滞在記となりますが

よろしければお付き合いくださいませ。

珍しく大型連休となった韓国。

韓国発のチケットは

ヨーロッパ、アジア、もちろん日本も

軒並みハイシーズン価格でした。

半年前にチェックした際には

羽田行きANAが7万円越え

エコノミーでこの値段は出せないわぁ。

と渋っているうちに

それすら取れない日が出てきました。

1ヶ月を切ったところでさすがにやばいと、

取ったチケットは、仙台行き。

仙台を拠点に東北を回るレンタカーの旅に

出ることになりました。

実は、私は初めての東北。

どんな出会いがあるのか

うきうきー!!






{830DA9B5-F52F-4721-BCA4-CB5EDB8EBDED}

出発は

いつものコエックス、都心空港ターミナルで

チェックイン、出国まで済ませました。

意外と人少ないわね〜なんて

呑気に構えて、いざ空港行きのリムジンバスの

チケットを買おうとしたら、3本先まで売り切れ。

えーえーおーっ!あせるあせるあせるあせる



{924C60CF-A3B7-432E-8ED1-54262284D9F8}

しかし、コエックスなら大丈夫ビックリマーク

9号線の急行地下鉄がありますからね。

金浦で仁川行きに乗り継ぎ

1時間15分で仁川国際空港に着きました。



{3D81275E-873A-472B-9E96-BFA7D2C4CF69}


地下鉄を乗り継げば

リムジンバスの1/3の値段で済むし

荷物はすでに預けて身軽でしたので

問題なし。

良い方に考えて、いざ出発ードキドキ



{6B50FA3C-732E-437F-B5F2-8A8D82026A1D}

午後3時発だったので

フルーツミールをリクエストしておきました。

みごとにフルーツばっかりりんご

一般機内食にはヨーグルトがついていたんだけどな。



{EE63DB71-F924-4279-83A3-D0EEC7FD5F70}

当初の予定では

仙台泊を考えていたんですが、

9/30の仙台はホテルに空きがなく、、、

そのまま、一気に岩手、盛岡まで

レンタカーで走ることにDASH!



{491F9C05-71C5-4A6F-AC09-9784CEDF7192}

約3時間のドライブ。

途中SAに寄って、目についたお菓子を

片っ端から買ってみた。

箱入りのご当地銘菓も

バラ売りしているのがいいねウシシ



{0F5EC3BC-0325-421E-A607-693ECF30C20E}


午後9時。

盛岡駅前のビジネスホテルに

チェックインして

遅い夕食へと繰り出しました。

駅前なのに…人がいないよ。。。

閉まっている店もある。。。

しかも、恐ろしく寒い。。。




{436183FC-DDC8-4550-8874-77A480F90A5D}

駅前の『ひろし&五木』

…ではなくて

居酒屋『うま舎』に飛び込みました。

日本酒いただこうードキドキ

盛岡の淡麗型純米「あさ開」。

まろやかでした。



{D593182B-3337-4117-9D57-2DE052542AF6}

冷酒とお刺身。

うまーぶちゅー

キボシ醤油って、初めて見ました。

東北ではメジャーなのかしら。



{694AB816-24F7-4796-82D3-8DFDC6CAF7DE}

いろいろキノコの天ぷら。

やっぱりマイタケ、うまーぶちゅー



{6C918362-CA28-4FCA-A922-96ECB63E2AA3}

イワナ一夜干し。

香ばしくて

うまーぶちゅー


{422A024C-9353-472A-9429-2CDBDBF68787}

にぎり。

シャリがうまー(←ネタは普通)もぐもぐ



{4CCA44A0-3AC0-47DA-B220-9CE69BF48ADD}

そして、

初めましての、盛岡冷麺

ツユはやや甘め。

麺がうまーぶちゅー

わたし、知らなかったんですが

焼肉屋さんで冷麺出すんですね。

まさに、韓国のムルネンミョン的な?

さすがに焼肉の気分ではなかったので

居酒屋で食べましたけれど

麺がしこしこで美味しかったです。

明日は、岩手の名所と盛岡名物を
 
楽しみますー。

にやり

岩手の居酒屋 うま舎→食べログ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!