ソウルの街のあちらこちらで
黄色い菊の花を見かけるようになると
ああ、秋なんだなぁと思う。
ソウルに住み始めた最初の秋
この風景はとても新鮮でした。
黄色い菊の花とともに
韓国では、秋夕(チュソク)という
旧盆がやってきます。
お盆には、お世話になった方などへ
贈り物習慣があるのも
日本と同じ。
ビル前にも
臨時の店舗が。。。
金色や赤の包みを持ち帰るのは
とても誇らしいことらしい。
大きく目立つことが大事

↑これは
栄養ドリンクかしらね?
携えて歩くサラリーマンの多い
テヘランロで、何やら撮影が。。。
そしてこちらは、
現代百貨店coex 店のイズニーベイカリー。
フランスのイズニーのバターを
使った焼き菓子の詰め合わせが
オリジナルのトートバッグに入っています。
こんなお中元だったら
嬉しいな

(受付け終了済)
チェーン店のカフェ
ボールバセット

カフェでも、お中元セットを出しています。
これも貰うと嬉しいな😆
休みの少ない韓国では
夢のような大型連休です。
若者たちは、昨年末から
海外旅行の航空券を押さえたなんて声も
聞かれました。
その余波で
チケットはいつもの倍以上に跳ね上がり
日本へ帰るのもままならない状況に

泣く泣く高いチケットを買って
とりあえず日本のどこかには
帰れることになりました。
日本滞在記は、また後ほど。
しばらくは、溜まっているソウルの記事を
アップしていきます。
みなさま、どうぞ
よい休暇をお過ごしくださいませ。
