遅めの夏休みで

フランス、パリよりお届けします🇫🇷

韓国情報をご覧になりたい方は


パリ情報は
  


新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前


パリから日帰りで行けるところ

というと、ベルサイユ宮殿や

ロワールの古城など。

一日がかりになるけど

モンサンミッシェルも人気のコースですよね。

サクッと短時間で行けるところは、、、

そうだビックリマーク

モネの家と睡蓮の池を見に行こうドキドキ

バスツアーも出ていますが

滞在時間が短いため、個人で行くことにしました。

早速、ネットで電車の乗車券と

モネの家の入場券を購入。

便利な世の中です。ニコ

{41F05CB7-07A1-4741-96D9-063634D5B526}

出発は

PARIS SAINT LAZARE

(パリ サンラザール)駅より、8:19発。

 宿泊したホテルから徒歩10分ほどの駅です。 

モネが描いた当時のままの駅舎。
 
{22F35277-773D-4809-92E5-D3AF03F87C59}

出発ホームは、  

10分前位にならないと確定しないので、

こまめにボードをチェック。

二つ目の駅ヴェルノン(VERNON)駅に

着いたのは9:06。

時間は正解ですね。

ここで降りるのは、

ほぼ、モネの家のあるジベルニーに行く人。

流れに乗ってジベルニー行きのバス乗り場へ

9:15発のバスに乗ります。

乗車券は往復10€でした。

15分ほどで、モネの家の駐車場に着きました。

チケットを持っている人は、

この緑の扉の所から右に行けば↓

すぐに入れます。

チケット代は、9.5€。

{C23867AF-249F-4986-9E8A-BFF499CF5E48}

団体、チケット保有者の入り口すぐに、

池へと向かう下り階段があるので

まずは池へ。

人がたくさんいるところが

太鼓橋です↓

{31DDA5BA-C870-443C-AF9A-061C9244FB8F}

太鼓橋に柳、

モネが好んだ日本庭園を

模して作られたそう日本

係の方が落ち葉など掃除してました。

{7061B180-D784-4E6D-8284-69DEFD4A61CD}

曇天の午前中。

睡蓮の花はまだ眠たそう。

{748F189F-C91A-4A94-AF85-A8BED21D9690}

池の周りには

たくさんの花が咲き乱れ、

睡蓮以外も楽しめますよ。

池を二周して、

モネのガーデンへ。


{BF973825-CF95-4695-B0C5-27CFFCCEAEBC}

ここもまた

色とりどりのたくさんの花が咲いている〜ガーベラ

{9C024ABB-7E19-43AD-8500-3395DE6BD89B}

ガーデンを見渡す

緑とピンクの建物が

クロードモネが過ごした家です。

早くに認められたモネは

ここに家族と住み、庭の花々や

睡蓮の池をスケッチしたんですね。

{0461971A-AC8B-4B37-90BC-121096500E62}

モネのアトリエ。

睡蓮の絵もたくさんありました。

{6D6B02C4-82B9-42BB-A1E7-455074256951}

そして、

圧巻なのが、浮世絵の数ビックリマーク

ダイニングにもベッドルームにも

これでもか!っていうくらいの

浮世絵が壁一面にかかっているんです。

パステルカラーの部屋に

不釣り合いなくらい。。。おーっ!

{A94EA88F-94EA-4473-8D14-D8884EEA1D60}

浮世絵は、

以前は撮影禁止でしたが  

今はノーフラッシュで撮影可能です。

{38FF49A8-1EEF-48AC-BD31-49EDE231E7B1}

ランチには、

行きたかったレストランがあったのですが

ホテルのコンシェルジュに電話してもらったら

その日は休みです、って。。。

なので、

入り口すぐ近くのこちらへ。

{797179CF-471A-44CB-91ED-0F78AF6C2960}

モネサラダは、

フォアグラ、小エビ、白アスパラなどの

入った贅沢サラダでした。

週替わりのプレートは、ラパンガーン

うさぎ肉!!

見た目、鳥もも肉みたいですが、

鳥より美味しいかも🐰
 
{3249D164-376C-4DF0-AC7C-F24D4F62DDFD}

食後は

ジベルニー村のはずれにある

モネ一家が眠る教会へ行き、

2:10発のバスに乗って

ベルノン駅へ。

{0AB82BAB-E993-44B8-8C34-8CB8AE8E359E}



VERNON14:53 →PARIS SAINT LAZARE15:40

8時台にパリを出て

4時前にはパリに戻って来ました。

夏は日が長いので

まだまだ明るい。

パリからちょこっと旅にオススメです。

電車や入場券の購入方法は

検索すれば

いろんな情報が出て来ます。

購入サイトを載せている方もいらっしゃるので

色々と検索してみてね。

電車の乗車券は、早く買うと安いですよ。

2週間前位に買って、

1人往復20€でした!

ニコ

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!