日本にいたころは
特に意識しなかったものが
日本を離れると
すごく愛おしくなる。
食べる物のクオリティにも
感動してしまいます。
長崎県の小浜温泉は
田舎の小さな温泉街。
寂れつつありますが
新しい息吹も感じられる
そんな温泉街で食べたもの。
まずは、メイン通りから細い坂道を
上ったところにある
古民家カフェ『刈水庵(かりみずあん)』
一階には、日韓デザイナーさんの
暮らしの器などが展示され 、購入も可能。
二階がカフェになっていて
土日のみ、カレーランチが頂けます。
この日食べたのは、キーマカレーです。
スプーンは、韓国のスッカラ。
テーブルは、ソバンだったりと
日本家屋にも、
韓国の古いものが馴染んでいます。
食べログ→刈水庵












次は、フレンチ。
まさか、こんなところに
フレンチレストラン?
浜観ホテルの隣にある『シャトープラージュ』。
気取らずカジュアルに
美味しいフレンチが楽しめます。
1,800円のプリフィクスコースです。
前菜は3種類から、メインは魚か肉を選択できます。
前菜は、魚介サラダクレープ包みにしました。
まぐろ、イカ、エビなど新鮮で、うまい

続いて、カボチャのポタージュ。
安定のうまさ。
メインは、牛フィレ肉ステーキ。
デザートは、アイスとチーズケーキ、コーヒー。
韓国だったら、4万ウォン(4千円)は
かかるなぁ。
食べログ→シャトープラージュ






続いて、ジェラート屋さんの
『オレンジジェラート』
ミルクジェラートが美味しいので
ミルクジェラートを基本にした
塩キャラメル、ブルーベリーミルクなど
おすすめ。
炭酸煎餅にジェラートをサンドしたものは
食べ損ねたけど、美味しそうでしたよ。
本当にラテ(=牛乳)なので
カフェラテを小浜ラテにして、と
オーダーしてね。
食べログ→オレンジジェラート













温泉街は、
夕日のきれいな海岸沿いにあり、
ジャカランダの木、
ハイビスカス、ブーゲンビリアが咲き、
小さなヨットハーバーもあって南国風。
8/10に発売されたばかりの
スモア、飲んでみました。
マシュマロとさくさくパイの食感が
楽しめるココアドリンク。
そんなに甘くないけれど
コーヒーのフラペチーノの方が好きかな。