春から続いている

ヨクサムグローバルでの絵画教室。

夏休みに入った今はお子さんも参加して

賑やかです。


{754369AD-CEDB-4D53-82A2-7344C1299931}

色紙に描いた民画は

そのままだと反ってしまうので

額装することにしました。

高速バスターミナル駅の

GOTO MALLへGoビックリマーク

{AF09CD53-5F7B-424F-A467-A71F6B0F6627}

相変わらず  

テナントも入れ替わりが早い。

最近は、タロットなど占い屋さんを

ちらほら見かけるようになりました。

타로(タロ)と書いてあります↓

{1BAA2DAD-A644-43DC-97EC-692759549113}

GOTO MALLのパンポ寄りには

ポスターや絵を扱う店が

いくつか並んでいます。

額に入った絵も買えるし

額だけも売っているし

持ち込んだ絵の額装もやってくれます。

{22163A31-3DE2-4230-A935-B6A969B1AD3A}

今回完成した

ひょうたんとカエルの絵と、

前回完成したツユクサの

2枚の額装をお願いしました。

{8CF727DF-143C-482E-93C5-A017372F1DB1}
 
電話番号を伝えておくと

仕上がったらメッセージが届きます 。

色紙といっても、サイン色紙の倍くらいの

大きさなので

価格は、ツユクサが5万ウォン、

ひょうたんが4万5千ウォンでした。

{D4F23DFF-BF57-4CCF-B698-00A238DD15B9}

以前頼んだものの倍くらいのお値段でしたが、

こんなふうに、絵を浮かせて

仕上げてありました。

アクリル板に厚みがあるためか

重い。。。えー?

{E4C534AA-F55B-43EC-8564-F963BCE07DCD}

以前頼んだのは、こんな感じでした↓

ちょっと変形サイズだったので

一旦預けて

アクリル板と枠を付けてもらい

2万5千ウォン。→過去記事

{2F75A9D4-DADC-4D9F-AE12-053A775BDAB8}

色紙の裏に描いた絵が

随分と立派になっちゃって

重たくなってしまったので

壁に掛けられず

今のところ床置きウシシ

丈夫な釘を打たないとね。

{6EFD2FE7-446D-439E-B24C-C2A4FC166B9A}

その後、

今月最後の民画が出来上がりまして、、、

ちょっとモダンな民画。

{E5666512-AB95-4868-A707-DF0F247E0727}


その足で

またGOTO MALLへ。

今度のはサイン色紙サイズなので

額だけ買い求めに行きました。

前回とは別の店に入り

色紙を出すと、

すぐ出来るから!と色紙を奪い取られたガーン

ごっつい額縁に入れられそうになり

(写真左端のデコラティブな↓)

もっとシンプルなものと伝えて

一万ウォンの額縁にしてもらいました。

黒い袋から枠を取り出し  

素早く作業に入るアジョシ。

{4E16D5F3-7C60-4EA5-BEDF-A4491ABEAC33}

その場で

きっちり納めてくれましたよ。

これで千円なら納得です。
 
{90C120B4-8E76-4FD3-B858-FBBAE0DD523B}

あーら、

また床置きの額が

増えちゃった。。。あせる

8月も申し込んだので 

まだ増えるわ。

{36550C75-E6A1-4862-86C0-ED905EF30A26}



ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村クリックお願いいたします!