韓国では
ほぼ一年中、すいかが売られていますが
やはり、最盛期はこれから

うちでも、
この夏、初ものとなるすいかを
購入しました。
大きなすいかは
冷蔵庫を占拠しちゃうし
主人はすいかを余り好まないので
小玉を買ってみました。
これで、7,800ウォンだったかな

シールを見てみると、、、
えっ

미니망고…ミニマンゴ
マンゴー

確かに黄色いマンゴー色ではある。。。

その下には、MINI WATERMELONと
書いてはありますが
小さい子供だと、これがマンゴーなんだと
思わないかしら

パリッと自ら割れる、
薄皮の黄色いすいかです。
真ん中から三方に伸びて
先はカールした模様が見える

すいかって、こんなんでしたっけ

種も多い。
韓国の人は
種も食べるらしいけれど、
全部取りたい私には、
かなり面倒でした。。。
甘さは控えめでしたが
水分たっぷりで美味しいです

キンキンに冷やして食べたいですよね。
なーのーにー
冷蔵庫の扉が閉まらなくなりました。



ひゃー

困るー

アパートのメンテナンスの方が
ベンチを持って来ましたけれど
ASを呼ばないと無理だと。。。
で、こんな感じ↓
ピーピー鳴らないので
一応、閉まってはいる…かな

天井まである
長い扉なので、
負担も大きいのでしょう。
一番負担の掛かる一番下の蝶番を
取り替えてもらい、一安心

お値段72,500ウォン。
もちろん、家主さんの負担です。
その横にあるキムチ冷蔵庫に
霜というか氷が出来て開け閉めが
しにくいことを伝えたのですが、
たまに電源を切ればいいと。。。
え
そういうこと


