丹生川上神社  三社のうち、
未だお参りしていなかった
上社に行って参りました。



平安奈良時代
祈雨  (日照り続きの雨乞いの事).
止雨  (長雨の時、雨が止むように祈る事)

の社として
絶大な信仰を
集めていた神社です。





上社、中社、下社のうち三社体制で
中社が、丹生川上神社⛩を
代表する形になっています。





神社は昭和34年の伊勢湾台風による
大滝ダム建設に伴い水没し、
現在地に平成10年3月に御遷座したと
書いてありました。





大滝ダムがすぐ近くにあります。



素晴らしい眺めです。





たかおかみのおおかみ  と読みます。




狛犬ではなく、狛午です。





拝殿です。





祈雨には、黒馬(雨雲)
止雨には白馬(白雲=青空)を
献じられる程、
朝廷から重要視された
由緒ある神社です。⛩









御祭神は高龗大神(たかおかみのおおかみ)

水の神様です。




(京都の貴船神社の御祭神も高龗大神です)




ご利益は
五穀豊穣、病気平癒、健康長寿などです。







末社  です。






発掘調査により奈良から平安時代に
祭場とされたようです。








折角、吉野まで来たので
金峯山寺にお参りさせていただきました。
三度目のお参りです。






普段、なかなか見ることができないので
非常に感動しました。大迫力でした。





キラキラ三日月では、また⭐️⭐️⭐️⭐️