この日自分から勉強したのでその後もずっと


自分から勉強して偉かったね。

ほとんど間違えてないし。

よく書けたね。

これなら次のテストは100点かもね。

すごいね。

やれば出来るね。


と言い続けました。





次の日も昨日は偉かったね。とひたすら褒めました。



今までは『宿題をそろそろしな』と言っていましたが、


宿題をしてほしい時は



『昨日は自分から宿題をして偉かったね』



とだけ言うようにしてあとは口出ししないでいたら自分からするようになりました。


ママをびっくりさせたくて。と言って嬉しそうに終わった宿題を見せて来ました。



赤ちゃんにも


お兄ちゃん宿題終わったんだって!パチパチは?と言うと拍手するので赤ちゃんに


ありがとうと頭をナデナデしてあげてました。




低学年だから大袈裟に誉める作戦が通用するんだろうな〜。今のうちだ。



とにかく褒めようと思います。