これを今日みました。
題名を見て一瞬びっくりしてしまいました。
もう今の医療は脳波だけで診断がつくようになってるの?と。
つい最近発達相談で病院に行き脳波も調べることになっていたので。
でも、やはり脳波だけではADHDかは分からないみたいですね。
脳波だけで分かるなら親の聞き取りや学校、習い事での様子を聞いて書類提出なんてしなくていい事になるもんね。
夜考ごとをしていてふと思うんだけど
そもそも、診断がついたらなんなのか???
検査して結果がでて終わりではなく始まりだよね。
もし診断がついたら嫌だ嫌だなんて言ってる場合じゃないですよね。
これから知能検査を受けて苦手は部分を把握し、得意な部分で補えるように試行錯誤しながら親子でやっていかなきゃですね。
とにかく今私が出来る事は怒らないようにする事。
このまま毎日のように怒鳴っていたら、医師に言われたように自尊心が育たなくなる。
子供との関係も修復しなきゃ。
今の所3日間怒ってないです。
私が怒らないと子供も暴言を言わなくなりました。
とても穏やかです。
イラッとする事があってもグッと堪えて一言だけ注意しダラダラ怒る事を辞めました。
辞めたと言ってもまだ3日ですが
もしイライラが爆発しそうになったら、、、
とにかく離れて車の中で泣き叫けびながらハンドルに頭をガンガンぶつけようと考えています