うちの子が

体育の時に後ろに並んでる子が足を軽く蹴ってくる。

凄く嫌だ。

と1年生の3月頃に言ってきた。


それが授業参観でのこの子。



なので連絡帳に書きました。子供が連絡帳に書いてくれと言うので。


子供には

蹴られる前にお前が叩いたりはしてないのか?

相手に嫌な事を言ったんじゃないのか?

おちょくったりしたんじゃないか?

と聞きました。



連絡帳に

○○君が体育の時に蹴ってくるようです。

うちの子の話しか聞いてないので、100%向こうの子が悪いとは思ってないのですが学校で話を聞いてもらってもよろしいでしょうか?




と書きました。




自分の子供の言う事を100%鵜呑みには出来ないしね。


子供なんて都合がいいように自分の事話すし、何もしてないのに蹴られたなんて事はないと思ったから。


それに、自分の子供の言う事ばかり信じて鵜呑みにしている親は嫌い。

まさか、うちの子に限ってとか思うなよ。




そして、その日学校から電話がかかってきました。



その子がふざけて蹴ってしまっていた事。

その子から謝罪をした事。そして仲直りをした事。


を聞きました。



それからは一度も蹴られていないようです。子供ももう仲直りした。と言っています。


こんなふうに丸く収まればいいけど。


その子に対しては腹が立つけど、逆の立場じゃなくてよかったな。と思ってしまいました。


自分家が蹴る側だったら相当私が悩んでたと思う。