二人をかなり悩んでた時の事
妊娠中も、もしお腹の子に何か合ったらどうしようとずっと悩んでました。
もちろん、出生前診断しようと思い調べたら認可は35歳以上じゃないと駄目。
その病院は家から往復4時間かかる。
さらに夫婦でカウンセリングを受けなければならない。
しかも週1日午前中だけで完全予約制。
電話予約受付てない。
と言う感じでした。
まず35歳になってないから受けれないし、年齢以外にも受けるにはハードル高すぎ。
出生前診断なんて希望すれば何歳でも受けさせてくれればいいのに。
年齢で受けれなくて妊娠中は認可外でも受けておけばよかったかな?と悩んだりしました。
義母に、結局染色体の検査をしなかったけど心配です。みたいな事を話したら
いろいろと不安にならない事を言ってくれて(内容は忘れた)最後に
そういう子は育てられるお母さんを選んで生まれてくるって言うから大丈夫なんじゃないかなぁ、、、
と言っていました。
言われたときは何も思わないけど、あとからじわじわと何気にひどいよな?と思いました。
障害を持って生まれた親に、
神様から選ばれたとか。
あなたを選んで生まれたのよ。とかは聞いた事あるけど、逆を言われる人っていないよな。
ちなみにうちは染色体異常はありませんでしたが、0歳なので他の障害はまだ分かりません。まぁ、あれだけ覚悟して悩んで産んだんだからもしなんかあっても大事に育てるしかないね。