coco日記 -11ページ目

coco日記

ガウガウ系トイプードル、cocoの東京下町生活

cocoは牛肉、豚肉、小麦などにアレルギーがありますが、最近、花粉&草花アレルギーの疑いもでてきました
春と秋になると、身体中をかきむしって、手足を延々とがじって、目の周りもぷっくり腫れちゃいます。
病院で抗ヒスタミン薬を処方してもらって、長袖ロンパースを着せて、散歩もなるべく草の無いところを選んで歩いてますが、それでもまだかゆそう
ナチュラルハーベストのクリルオイルをあげたり、チアシードをあげたりと試行錯誤してましたが、友人に勧められてパワーグロブリンを飲んでみたところ、アレルギー症状が落ち着いてきました
朝、ぬるま湯にといて1g, 夜はフードにかけて1gを毎日与えてます。
(50度以下のお湯じゃないと、成分が壊れるそうです)

犬猫のアレルギー発症の理由の一つに、お母さんのお乳をあまり飲めなかったからという説もあるそうです。
お母さんから出る初めてのお乳には免疫力アップや元気に成長するための大切な成分がたくさん含まれています。
それをぎゅっと凝縮したのがKPSパワーグロブリン
これを飲むと腸内環境が整うので、毛艶が良くなったり、便の正常化や口腔内の臭い、便の臭いの改善にも繋がるそうです。また、皮膚病、下痢や便秘(消化機能)、仔犬の発育改善、老齢性疾患一般、関節の改善などに効果が認められています。

このKPSパワーグロブリンは、人間向けの免疫ミルクを製造、販売している兼松ウェルネスさんが製造、
ペット用品では信頼と実績のあるKPSさんが販売しています。
(KPSさんはマウスクリーナーが有名ですね


また、KPSパワーグロブリンはアメリカ合衆国食品医薬品局(FDA)及び農務省(USDA)により、安全性が認められた製品です。

KPSパワーグロブリンー成分
代謝エレルギー・・・・・3kcal/g
粗たんぱく・・・・・・・38.0%以上
粗脂質・・・・・・・・・・・0.5%以上
粗繊維・・・・・・・・・・・0.1%以下
粗灰分・・・・・・・・・・・8.0%以下
水分・・・・・・・・・・・・・9.0%以下
________________________________
ミルクグロブリンG・・・48mg含有(1袋10gあたり)
カルシウム・・・・・・・・137mg(1袋10gあたり)

今、アレルギー症状が落ち着いてるのは時期的なものも関係していると思いますが、本格的な花粉の前に継続して飲み続けて、cocoの免疫力をアップしようと思います。
また花粉の時期になったらcocoの状況レポします

cocoが元気で長生きできるように試行錯誤頑張ります

{E5013D43-9480-46D6-A43D-2E5C3D2250AF:01}