なんでもアリ!! | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

昨日は成人式。

年に一度の大仕事が終わりました。

 

 

 

今年の会場は昨年と同じ某市で

前日からホテル泊でした。

幸い一人部屋だったので

2時半起床(夜中の)とはいえ

少しは眠れるかなと期待しましたが

ベッドに入るといろいろ考えちゃって

結局一睡もできず・・・。

 

最初のお嬢さんは4時半からヘアとメイク開始

着付けは5時スタートでした。

式典は午前と午後の2部制なので

撤収は13時・・・長い・・・・・

100名超のお嬢さんを12人で

着付けるので

1人当たりのノルマは10人・・・・多い・・・

 

 

合間に補給する水と栄養ドリンクと

栄養ゼリーとバナナを持って臨みましたが、

水とゼリーを少し口にできただけで

おトイレも11時ごろだったかようやく行けただけで

あとはひたすら着付け、着付け、着付け・・・

そういえば去年もやってもやっても終わらなかったよねと^^;

 

 

 

 

昨今の成人式のお嬢さん方の衣装は

本当にそれぞれで・・・

この会場はわりとオーソドックスなほうだった

はずなんですが

今年はそれなりにいろいろありました。

 

振袖にブーツはもう当たり前・・・

これは長じゅばんから短く着せなきゃいけないから

ムズカシイんですよ・・・

(おはしょりがいっぱいになって

帯の下にごろごろいっぱいたまるとか・・・)

 

 

振袖の下にブラウスを着て

襟と袖口からブラウスを見せるとか

 

ポイント柄の帯。

逆巻きしないと柄が出ない帯。

ゆかた着るときの半幅帯みたいに

ところどころで裏返しする帯結び。

 

ごくごくオーソドックスな衣装で

やたら注文してこないお嬢さんに当たると

本当にほっとします・・・^^;

 

 

まあ今年は途中で

「お嬢さま○名お待ちで~~す」とか

「急いでくださ~~い」とかと

せかされることはなく

時間内に全部終了できたので

とりあえずはヨカッタ・・・・・

(クレームは後で出てきたりするので

まだまだ安心できませんが)

 

 

 

やっと終わって帰り道

晴れ着姿のお嬢さん方をたくさん見ました。

ブーツのコはやっぱり結構いました。

そりゃあ歩きやすいですしね。

柄もビックリするようなのもありましたし

(余りに個性的すぎてここには書けない・・・)

 

来年はまたもっと斬新なのがふえるのかな。

着付け担当もお勉強せねばね。

でも、いわゆる古典的な上品な

昔ながらの振袖のお嬢さんを見ると

おばさんは(おばーさんか笑)ホッとしてしまふ・・・^^;