2泊3日の滞在中ずっと雨だったし、今回は観光の予定はなかったので
ずっとムスコ宅にこもっていましたが、
でもおいしいモノはちゃんと食べた♪♪
ずっとムスコ宅にこもっていましたが、
でもおいしいモノはちゃんと食べた♪♪
まず仙台駅でムスコと待ち合わせてお昼に飲んだ「松島ビール」と「伊達政宗麦酒」
仙台の地ビールですね♪
久しぶりの再会を祝してまず乾杯^^
仙台の地ビールですね♪
久しぶりの再会を祝してまず乾杯^^

仙台もこの日は結構蒸し暑くて、冷たいビールがおいしかったです♪♪
「牛タン丼」 右のお椀は「白石うーめん」♪♪

牛タンおいしかったですけど、ちょっとお味が濃かったかな。
ムスコ宅では「ひっぱりうどん」をお嫁ちゃんがふるまってくれました。
私これは全然知りませんでしたが、山形の郷土料理だそうです。
釜揚げうどんなんですけど、つゆにサバ缶(水煮)と納豆、それから青じそとかネギとか
好きなだけ入れて食べます。
サバ缶?? 納豆?? ってちょっとフシギでしたが、これがおいしかったので
ウチでも今度やろうと思ってます。
栄養ありそうだし、材料すぐそろうしね^^
この日は「稲庭うどん」をゆでてくれました♪
私これは全然知りませんでしたが、山形の郷土料理だそうです。
釜揚げうどんなんですけど、つゆにサバ缶(水煮)と納豆、それから青じそとかネギとか
好きなだけ入れて食べます。
サバ缶?? 納豆?? ってちょっとフシギでしたが、これがおいしかったので
ウチでも今度やろうと思ってます。
栄養ありそうだし、材料すぐそろうしね^^
この日は「稲庭うどん」をゆでてくれました♪

何で「ひっぱりうどん」っていうのかしらね??
土鍋からうどんをひっぱり出して食べるから??
まあそうなんだけど・・・???
土鍋からうどんをひっぱり出して食べるから??
まあそうなんだけど・・・???
最後に空港で飛行機に乗る前に食べた「牛タン饅頭」です。
写真では大きさがわからないと思いますが、これかなり大きいです。
1個400円近くしますが、ふわふわの皮がおいしかったし中のアンもなかなか美味でした。
よくわかんなかったけど牛タンが入ってるらしい。
(牛タン饅頭っていうしね^^;)
写真では大きさがわからないと思いますが、これかなり大きいです。
1個400円近くしますが、ふわふわの皮がおいしかったし中のアンもなかなか美味でした。
よくわかんなかったけど牛タンが入ってるらしい。
(牛タン饅頭っていうしね^^;)
それとシャリシャリ、カリカリするような歯触りのモノが入っていて、これはなんだと
後で調べたらどうやら「くわい」が入ってるらしいです。
後で調べたらどうやら「くわい」が入ってるらしいです。

これ1個食べて飛行機に乗ったんですが、その日の晩ご飯はこれでじゅうぶんでした^^
ゴチソウサマデシタ♪♪
ゴチソウサマデシタ♪♪